バリアフリー法が推奨する通路幅やスロープ角度の具体的な数値

バリアフリー法が推奨する通路幅やスロープ角度の具体的な数値

車椅子で移動する際に、快適に移動できる通路や、楽に上がることができるスロープがあるととても便利です。そして使いやすいトイレ、利用しやすいホテルがあると助かります。では現在どのような基準が推奨されているのか、具体的な数値をまとめて紹介します。

ただし推奨基準には様々な前提条件があります。分かりやすくするために、代表的な推奨数値だけを取り上げます。ご承知おきください。

なお乗り物や駐車場に関する数値は、別稿「乗り物や駐車場 車椅子のためにバリアフリー法が規定する目標値」を参照してください。

〇敷地内通路

幅 120cm以上

傾斜角度 7.5%以下

段差 2cm以下

〇身障者用駐車場

幅 350cm以上

車椅子用リフト付き福祉車両の車両高さ(2.3 m以上)に対応した必要な有効高さを確保する

〇建築物の出入口

幅 80cm以上(段差を設けない)  通路は90㎝以上

出入口前後に140cm角以上の水平なスペースを設ける

〇屋内通路

幅 120cm以上で区間50m以内ごとに車椅子が転回可能な場所がある

スロープ路の傾斜角度 7.5%以下で高さ75cm以内ごとに踏幅150cm以上の踊場を設ける

〇エレベーター

幅 80cm以上 奥行 135cm以上

乗降ロビーは水平で150cm角以上

車椅子利用者用の操作ボタンの高さ 100cm程度

〇多目的トイレ

出入口の幅 有効で80cm以上

室内サイズ 200cm角以上で車椅子が回転できる径180cm以上の空間を確保

便座の高さ 40cm~45cm

横手摺の高さ 便座の高さ+20~25cm

便座と手摺の間隔 70~75cm

大型ベッド 長さ160cm 幅65cm 高さ50cm程度

洗面台 洗面台下の高さ60~65cm 洗面台上の高さ75cm程度

〇宿泊施設のバリアフリールーム

出入口の幅 有効80cm以上

ツインルームのベッド間隔 80cm以上

ハンガーパイプ・フックの高さ 100cm~120cm

〇その他

水飲み器 高さ70cm~80cm

自動販売機 操作ボタン、金銭投入口、取り出し口が高さ40cm~110cmにおさまる

コンセントやスイッチ 高さ40cm~110cm

飲食店は車椅子のまま食事ができるよう、原則として可動式の椅子席を設ける

主に車椅子利用者に関係する基準を抜粋しました。この他に、視覚や聴覚など、他の障がいのある人のための推奨基準があります。

(本稿は2021年3月に加筆修正しました)

別稿で掲載している関連記事です。ご参照ください。

・バリアフリー法によるマスタープラン基本構想制度をやさしく解説

・バリアフリー法 2025年度までの主な実現目標案

・令和2年5月成立 改正バリアフリー法を詳しく解説