茨城の産直 JA稲敷新利根直売所 車椅子買物ガイド バリアフリー情報

茨城県稲敷市にある農産物直売所です。特産品は「江戸崎かぼちゃ」や「金江津れんこん」など。バリアフリートイレはありませんが、フラットな構造の車椅子で買い物ができるお店です。店舗前が来店者用駐車場です。身障者用駐車スペースは設けられていません。

JA稲敷新利根直売所

出入口は自動ドア。やや幅が狭いドアですが一般的なサイズの車椅子なら通行できます。駐車場から店内にかけて、段差のない構造。JA稲敷新利根直売所は大きな店舗ではありませんが、店内には地元産の農産物を中心に豊富な商品が並びます。店頭ののぼりに描かれているのは、稲敷市出身で江戸時代の後期に活躍した第七代横綱「稲妻雷五郎」です。

JA稲敷新利根直売所

稲敷市は相撲の街。「稲敷市立歴史民俗資料館」では「相撲」をテーマにした展示コーナーが設けられています。別稿で掲載しているのでご参照ください。

(本稿は2023年11月に執筆しました)

茨城の産直 農産物直売所大きなかぶ 車椅子買物ガイド バリアフリー情報

茨城県阿見町にある「農事法人組合大地のめぐみ」が運営する農産物直売所です。アクセスは牛久阿見ICから車で2分の案内。身障者用駐車スペースの設定はありませんが、来店者用の駐車場が用意されています。店舗前の駐車場は舗装路面。駐車場から店舗にかけてフラットな構造です。

農産物直売所大きなかぶ

トイレは別棟でバリアフリートイレはありません。

農産物直売所大きなかぶ

店舗の出入口はフラットな構造の自動ドアです。車椅子で問題なく出入りができます。

農産物直売所大きなかぶ

店舗内の通路は、あまり余裕はありませんが車椅子で移動できる幅は確保されています。「土にこだわり、安心・安全な農作物作りに取り組む生産者の皆さんの”美味しくて新鮮”な商品」が販売されています。

農産物直売所大きなかぶ

農産物直売所「大きなかぶ」は、駐車場から店内にかけてフラットな構造のお店です。

(本稿は2023年10月に執筆しました)

阿見町の「予科練平和記念館」を別稿で掲載しています。ご参照ください。

埼玉の産直 鴻巣パンジーハウス 車椅子買物ガイド バリアフリー情報

埼玉県鴻巣市にある農産物直売所です。開業は1988年、2002年にリニューアルオープンしました。メインは花木の販売と地場産の農産物、そして敷地内に「パン屋」と「うどん屋」がある商業施設です。

メイン棟のエントランス前に身障者用駐車スペースが設けられています。

鴻巣パンジーハウス

出入口は手動ドアと自動ドアの2重構造。今回取材時、手動ドアは開放されていました。車椅子がひっかかる大きな段差はありません。

鴻巣パンジーハウス

トイレは出入口の横にあります。バリアフリートイレは一般的なサイズの個室で、シンプルな設備のトイレです。

鴻巣パンジーハウス

メイン棟は2棟連結の施設で、一棟は花木と農産物、奥のもう一棟は花木専門の売り場になっています。車椅子で移動できない決定的な段差はありません。

鴻巣パンジーハウス

うどん店「てらや」とパン屋「オリーブ」は鴻巣産小麦粉を使用した地産地消のお店です。「てらや」は別棟と「オリーブ」の並びに2店舗体制で営業。どちらも席を選べれば車椅子で利用できます。「オリーブ」は一般的なパン店の構造で、通路幅にあまり余裕はありませんが、混雑していなければ車椅子で買い物ができます。

鴻巣パンジーハウス

鴻巣のパンジーハウスは、新しい施設ではありませんが、車椅子で買い物ができる直売所です。

(本稿は2023年9月に執筆しました)

埼玉県北本市にあるバリアフリーな農産物直売所「地場物産館桜国屋」を別稿で掲載しています。ご参照ください。