全国のイオンの多くに、登録制の身障者専用駐車区画が用意されています。登録方法と利用方法を紹介します。
登録制身障者専用駐車区画があるイオンのインフォメーションカウンターで登録申請を行います。必用な書類は障害者手帳です。申込用紙をいただき、指定項目をその場で記入します。利用する車種や車番情報の項目があるので、分かるようにしておきます。障害者手帳交付者1名に対して1台の申し込みです。
その場で「リモコンキー」とダッシュボードに置く「利用許可書」が交付されます。以上で手続きは完了です。補償金などの費用はかかりません。リモコンキーの紛失、破損による再発行は有料です。
登録申請前に専用駐車区画を利用する場合は、ゲートに設置されているインターフォンで連絡し、障害者手帳等をカメラに提示して、ゲートを開けていただくことができます。インターフォンがない場合は、利用できません。
車両ナンバー認証式ではない、リモコンキー方式の身障者専用駐車区画なら、1つのリモコンキーが全国のイオンで使えます。ゲートバーに向かいキーを押すとバーが上ります。
車両ナンバー認証式駐車場の場合は以下になります。リモコンキーの使い回しによる不正利用を防止するために、一部のイオンでは車両ナンバー認証式が導入されています。この場合は、そのイオンで登録されたナンバーの車両以外は、ゲートが開きません。インフォメーションカウンターでの車両登録が必要です。また車両ナンバー認証式の登録は、原則1年毎の更新手続きが必要です。
登録制の身障者専用駐車区画があるイオンでも、別に一般の身障者用駐車区画は用意されています。登録制区画が満車の場合は、別の区画にまわるのも作戦です。
イオンの身障者向け専用駐車場の登録は、簡単に短時間で出来ます。
別稿の関連記事です。ぜひご覧ください。
「思いやり駐車場 パーキング・パーミット制度をやさしく解説」
(本稿は2020年2月に執筆しました)