「山下公園」と隣接する「マリンタワー」。港横浜を代表する施設の車椅子からみたバリアフリー状況を紹介します。
「山下公園」
関東大震災で発生したガレキを埋めて誕生した山下公園。公園全体の面積は74,121㎡。海沿いに細長く広がる公園です。
東側から「世界の広場」「石のステージ」「おまつり広場」「未来のバラ園」「中央広場」「芝生広場」「レストハウス」があり、ほぼ全域が車椅子で移動可能です。
3カ所の公衆トイレにはすべてバリアフリートイレが併設されています。
海沿いは快適なバリアフリー歩道。2か所あるバルコニーは車椅子で利用できます。ただし「氷川丸」は段差構造で、車椅子での内部見学は出来ません。
氷川丸の前にある沈床式のバラ園は、2016年に新たなバラとバラ以外の草木を大量に新規投入し、アーチやオベリスクを使い立体的に演出。「未来のバラ園」に進化しました。一部スロープを通れば車椅子で鑑賞できる、入園無料のバラ園です。
バラ園だけではなく、どの季節でもお花が綺麗な山下公園。中央広場花壇、赤い靴花壇、そして桜並木など、園内各所で車椅子からお花が楽しめます。
山下公園駐車場のバリアフリー状況です。公園の東側にある「横浜市緑の協会」が管理する「山下公園駐車場」は、身障者用駐車スペースが出口寄りに用意されています。
横幅に余裕がある駐車スペースです。
身障者用駐車スペースから歩行者出口まで、段差解消された屋内通路を移動します。
また駐車料金の障がい者減免制度があり、障害者手帳の提示で駐車料金が6時間まで無料になります。身障者用駐車区画から出口に向かう途中、出口精算機の手前にある管理事務所に駐車券と障害者手帳等を提示すると、無料減免処理された駐車券と引き換えられます。
1985年に開催された「横浜博覧会」に合せて、この駐車場と駐車場上部の公園が整備されました。
公園部には大階段や広場が整備され、人形の家と駐車場はスカイブリッジでつながっています。公園部からスカイブリッジを通り、人形の家の2Fへ車椅子で行くことが出来ます。そこにエレベーターがあり、1Fへ下りることができます。
「横浜マリンタワー」
1Fから4Fの一般商業フロア、タワー上部の展望フロアとも、車椅子での利用に大きな問題はありません。バリアフリートイレの用意もあります。山下公園から中華街にかけてのエリアの中で、最もバリアフリーな施設といっても過言ではありません。
1Fから4Fの一般商業フロアは無料ゾーンです。1Fには山下清画伯が描いた2つの壁画の模写があります。横浜の景観の今昔で、今がマリンタワー開業時の1961年。昔がその100年前の横浜開港時の風景です。
1Fにマリンタワーが「灯台」であった頃に使用された「発光レンズ」などの現物が展示されています。マリンタワーが「灯台」であったとは大昔のことのようですが、実は2008年までは「灯台」でした。世界一高い灯台としてギネス認定も受けています。
2Fはギャラリーやオリジナルグッズを販売する売店ががあります。
3F結婚式がでっきるイベントホール。4Fはレストランです。1Fにはカフェやバーも入店しています。バリアフリートイレは1Fにあります。スペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置、ユニバーサルベッドなどが備えられています。
タワー上部の展望フロアは有料ゾーンで、障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が正規料金より減免されます。
1Fでチケットを購入し、2Fから専用エレベーターで展望室に昇ります。展望室にはトイレはありません。
山下公園とマリンタワーは、車椅子で利用できます。氷川丸の内覧と、山下公園駐車場の公園部及び連絡ブリッジは、段差があります。
「横浜元町・港の見える丘・アメリカ山」のバリアフリー状況を別稿で掲載しています。ぜひご覧ください。
(本稿は2023年3月に加筆しました)