いしかわ赤レンガミュージアム 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

金沢市の中心部にある「いしかわ赤レンガミュージアム」は、明治から大正にかけて建築された3つの赤煉瓦倉庫を活用した施設で、第一棟は「石川県立歴史博物館」、第二棟は石川県立歴史博物館の「交流体験館」、第三棟が「加賀本多博物館」として公開されています。第二棟と第三棟の間には、辰巳用水の江戸後期の石管を活用した「水の豊かさを表現」したモニュメントがあります。

いしかわ赤レンガミュージアム

お隣は国立工芸館。フラットな舗装路面でつながっています。

いしかわ赤レンガミュージアム

駐車場は文化施設共用第三駐車場の利用が便利。身障者用駐車スペースは国立工芸館の横に3台分設けられています。いしかわ赤レンガミュージアムの利用に便利な場所です。

国立工芸館

いしかわ赤レンガミュージアムは各棟にエレベーターがあるバリアフリー施設。車椅子で問題なく利用できます。第一棟の石川県立歴史博物館は有料の施設ですが障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が無料に減免されます。常設展では縄文時代からの石川県の歴史と民俗が紹介されています。

いしかわ赤レンガミュージアム

第二棟の交流体験館は無料施設。兼六園のジオラマがある「いしかわウェルカムラウンジ」などがあります。

第一棟と第二棟の間にフリースペース「ほっとサロン」があり、春はしだれ桜が楽しめます。

いしかわ赤レンガミュージアム

第三棟の加賀本多博物館は有料施設。お得な石川県立歴史博物館との共通券がありますが、障がい者は歴史博物館の観覧料が減免されるので単独観覧券を購入した方が合理的です。加賀本多博物館は本多家に伝わる武具や調度品、古文書、絵図などが常設展示されています。車椅子で問題なく観覧できる博物館です。

いしかわ赤レンガミュージアム

バリアフリートイレは第一棟と第二棟の1Fに用意されています。下の写真は第一棟のトイレ。スペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置、ユニバーサルベッドが備えられています。とても綺麗なトイレです。

いしかわ赤レンガミュージアム

いしかわ赤レンガミュージアムは車椅子で観覧できるバリアフリー施設です。

(本稿は2024年7月に執筆しました)

隣接する国立工芸館のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

バリアフリー美術館 金沢国立工芸館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

2020年に金沢に移転した国立工芸館は、明治時代に建設された「旧陸軍第九師団司令部庁舎」と「旧陸軍金沢偕行社」を移転し活用している施設ですが、車椅子で観覧できるバリアフリーな美術館です。

国立工芸館

国立工芸館は兼六園や金沢21世紀美術館などがある金沢の中心エリアにあります。一般駐車場ならP3が近い立地。身障者用駐車スペースは、国立工芸館と石川県立歴史博物館の間の通路を直進した先の国立工芸館建物横に3台分設けられています。身障者用駐車スペースは無料で利用できます。

国立工芸館

国立工芸館のエントランスには、緩やかな傾斜の段差迂回スロープがあります。スロープを上がり館内に進みます。

国立工芸館

国立工芸館は2フロア構造の施設で受付は1Fです。観覧料金は展示会ごとに設定されますが障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が無料に減免されます。展示室は1Fに1室、2Fに2室。館内にエレベーターが1基あります。

国立工芸館

いずれの展示室もスペースに余裕があるフラットな構造。車椅子で観覧できるバリアフリー展示室です。

国立工芸館

バリアフリートイレは1Fにあります。スペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置、ユニバーサルベッドが備えられています。

国立工芸館

ユニバーサルベッドは可倒式のロングタイプが備えられています。

国立工芸館

金沢の国立工芸館は車椅子で観覧できるバリアフリー美術館です。

(本稿は2024年7月に執筆しました)

「石川県九谷焼美術館」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

庭園ミュージアム 石川県九谷焼美術館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

九谷焼発祥の地である石川県加賀市にある「日本で唯一の九谷焼の専門美術館」です。開館は2001年。「古九谷の杜親水公園」内にあり、加賀市立中央図書館に隣接しています。アクセスは車が便利。図書館の駐車場とは別に、美術館専用の駐車場があるので間違わずに利用して下さい。駐車場には身障者用駐車スペースが設けられています。

石川県九谷焼美術館

美術館専用駐車場は美術館の裏側にあります。美術館を半周してエントランスに進みます。

石川県九谷焼美術館

駐車場から美術館エントランスまでフラットな舗装路面です。

石川県九谷焼美術館

エントランス周辺は段差のない構造です。美術館入口に九谷焼の傘立てが用意されています。

石川県九谷焼美術館

石川県九谷焼美術館は有料施設ですが観覧料の障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が無料に減免されます。

館内はややクラシカルなデザイン。4つの中庭に囲まれるように、1Fに3つの常設展示室と企画展示室がある庭園ミュージアムです。「古九谷をはじめ、再興九谷など九谷焼を網羅的、専門的に展示紹介」しています。

エレベーターで上がる2Fは、ミュージアムショップとカフェが営業しています。カフェ「茶房古九谷」には現代作家ギャラリーがあり、自由に見学できます。

石川県九谷焼美術館

バリアフリートイレは1Fにあります。やや狭い個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。壁面が九谷焼風にデザインされたトイレです。

石川県九谷焼美術館

美術館観覧後は、古九谷の杜親水公園でお散歩が楽しめます。

石川県九谷焼美術館

石川県九谷焼美術館は車椅子で観覧できるバリアフリー施設です。

(本稿は2024年7月に執筆しました)

金沢兼六園と伝統産業工芸館のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。