庭園ミュージアム 石川県九谷焼美術館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

石川県九谷焼美術館

九谷焼発祥の地である石川県加賀市にある「日本で唯一の九谷焼の専門美術館」です。開館は2001年。「古九谷の杜親水公園」内にあり、加賀市立中央図書館に隣接しています。アクセスは車が便利。図書館の駐車場とは別に、美術館専用の駐車場があるので間違わずに利用して下さい。駐車場には身障者用駐車スペースが設けられています。

石川県九谷焼美術館

美術館専用駐車場は美術館の裏側にあります。美術館を半周してエントランスに進みます。

石川県九谷焼美術館

駐車場から美術館エントランスまでフラットな舗装路面です。

石川県九谷焼美術館

エントランス周辺は段差のない構造です。美術館入口に九谷焼の傘立てが用意されています。

石川県九谷焼美術館

石川県九谷焼美術館は有料施設ですが観覧料の障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が無料に減免されます。

館内はややクラシカルなデザイン。4つの中庭に囲まれるように、1Fに3つの常設展示室と企画展示室がある庭園ミュージアムです。「古九谷をはじめ、再興九谷など九谷焼を網羅的、専門的に展示紹介」しています。

エレベーターで上がる2Fは、ミュージアムショップとカフェが営業しています。カフェ「茶房古九谷」には現代作家ギャラリーがあり、自由に見学できます。

石川県九谷焼美術館

バリアフリートイレは1Fにあります。やや狭い個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。壁面が九谷焼風にデザインされたトイレです。

石川県九谷焼美術館

美術館観覧後は、古九谷の杜親水公園でお散歩が楽しめます。

石川県九谷焼美術館

石川県九谷焼美術館は車椅子で観覧できるバリアフリー施設です。

(本稿は2024年7月に執筆しました)

金沢兼六園と伝統産業工芸館のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。