ダイヤモンド富士を仰ぐ 山中湖花の都公園 車椅子バリアフリー情報

ダイヤモンド富士を仰ぐ 山中湖花の都公園 バリアフリー情報

山梨県山中湖村の「花の都公園」は、重度の障がいのある人でもダイヤモンド富士を仰ぐことができる施設です。現地のバリアフリー状況を紹介します。

山中湖花の都公園

公園の全体概要です。山中湖に近い標高1.000mの地にある30万㎡の公園です。無料の花畑エリアと有料のエリアがあります。有料エリアには屋外施設と屋内施設があります。有料エリアは季節により料金が変動します。夏が最も高い入園料で、春と秋は少し安くなります。そして冬は有料エリアも無料開放されます。

入園料は障がい者減免制度があり、本人の入園料が約4割引に減免されます。身障者用駐車区画のある有料駐車場が用意されています。駐車料金の障がい者減免制度はありません。

公園の全体概要

無料の花畑エリアのバリアフリー状況です。有料エリアを挟むように、無料の花畑エリアは大きく2つのブロックに分かれます。

春から秋まで、季節のお花が栽培され、自由に鑑賞できます。散策路は未舗装路もあります。車椅子では舗装区間から無理のない範囲で花畑を楽しみます。

無料エリアのバリアフリートイレは、売店の近くと食事処の近くにある2つの公衆トイレに用意されています。

無料の花畑エリアのバリアフリー状況

有料エリアのバリアフリー状況です。駐車場からフラットな「花の都大橋」を渡り、有料エリアに向かいます。

屋外エリアは「清流の里」。水車や滝などがシンボルの施設です。車椅子で散策路を移動することが出来ます。

有料エリアのバリアフリー状況

屋内施設は「フローラルドーム ふらら」。植物園、科学館、喫茶コーナーなどがある施設で、エレベータがあり、館内全域を車椅子で利用できるバリアフリー施設です。

バリアフリートイレは、「清流の里」のトイレと、「フローラルドーム ふらら」内のトイレに用意されています。

有料エリアのバリアフリー状況

ダイヤモンド富士の鑑賞方法です。「花の都公園」からダイヤモンド富士がみえるのは、12月から1月にかけての夕方です。晴天の確立が高い季節なので、出現率は50%をはるかに超える年が多いようです。その日のダイヤモンド富士出現予想時刻は、公園のHPなどで前年の実績を参照して見当をつけます。

ダイヤモンド富士の鑑賞方法

「花の都公園」は、上手に利用すれば避寒出来るバリアフリー環境が揃っています。車でアクセスした場合、有料駐車場の身障者用駐車区画に停めます。そこから「花の都大橋」を渡り、屋内施設「フローラルドーム ふらら」に向かいます。この間は100mほど屋外を通行します。寒いので防寒対策をしてください。

ダイヤモンド富士の鑑賞方法

この季節は「フローラルドーム ふらら」は入館無料です。1Fの喫茶は営業しています。「フローラルドーム ふらら」の壁面は大きなガラス面です。温かい屋内1Fのフリーテーブルがあるスペースからでも、ガラス越しにダイヤモンド富士をみることができます。

ダイヤモンド富士の鑑賞方法

屋外ではバリアフリーな「花の都大橋」が鑑賞ポイントの一つになります。ダイヤモンド富士の出現時間は5分程度です。その間寒気に耐えられる人は「花の都大橋」からの鑑賞がお薦めです。温かい屋内でスタンバイをして、ダイヤモンド富士の出現の直前に外に出て下さい。

その日の鑑賞ベストポイントは、他の来場者の立ち位置で見当がつきます。大きなカメラを構えている人の近くにいれば、間違いありません。

ダイヤモンド富士の鑑賞方法

山中湖花の都公園は、屋内施設「フローラルドーム ふらら」を中心にバリアフリーな施設です。そして重度の障がいのある人でも、冬のダイヤモンド富士を仰ぐことができる可能性がある施設です。

別稿で山中湖周辺のドライブコースを紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2018年12月の取材に基づいています)