身延町 木喰の里微笑館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

微笑仏を千体以上掘り続けた木喰(もくじき)上人の丸畑の生家の近く、山梨県身延町北川の山肌に建つ資料館です。
アクセスは車利用です。国道300号線から山道に入り1.5㎞程北上すると到着します。この山道は舗装されていますが所々に荒れた路面がある狭い道で、車がすれ違うことができる箇所は限られています。運転が楽なアクセスルートではないのでこの点はご注意ください。また急坂のため、身延町のHPでは冬季の路面凍結時は県道9号線に迂回するルートが推奨されています。
資料館の前に10台程度を収容する来館者用の無料駐車場があります。身障者用駐車スペースはありませんが、乗降しやすい場所に駐車すれば問題なく車椅子で乗降できます。

木喰の里微笑館

段差回避スロープを通りエントランスに進みます。出入口は手動ドアですが、段差なく館内に入ることが出来ます。木喰の里微笑館は観覧料の障がい者減免制度はありません。受付で観覧料を支払い入館します。
最初に木喰上人を紹介する映像コンテンツの鑑賞を案内されます。モニターが設置されたお部屋の出入口は手動ドアですが、フラットな構造なので車椅子で利用できます。映像を鑑賞後、展示室に移動します。各種資料と木喰上人作の微笑仏が展示されている展示室内はフラットな構造。車椅子で観覧できる展示室です。
トイレは屋外の独立棟です。一般トイレだけでバリアフリートイレはありません。

木喰の里微笑館

木喰の里微笑館は車椅子で観覧できる資料館です。ただしバリアフリートイレはありません。

(本稿は2025年2月に執筆しました)

山梨県南アルプス市「体験型複合施設フモット南アルプス」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

体験型複合施設 フモット南アルプス 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

2024年6月に山梨県南アルプス市でオープンした商業施設です。芝生広場を中心にフード&レストラン、物販店舗などが並びます。隣接地では現在コストコの建設が進められています。

フモット南アルプス

アクセスは車が便利。身障者用駐車スペースが並ぶ無料駐車場が用意されています。

フモット南アルプス

トイレは独立棟でバリアフリートイレがあります。

フモット南アルプス

トイレ棟のバリアフリートイレは、男女別トイレの入口に設けられています。異性介護でも利用できる位置です。

フモット南アルプス

バリアフリートイレはスペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

フモット南アルプス

レストラン棟はバリアフリー仕様で、出入口は段差迂回スロープがあります。可動式テーブル席がある車椅子で利用できるダイニングです。

フモット南アルプス

レストラン棟内にもバリアフリートイレがあります。ここもスペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

フモット南アルプス

直売所などが営業するマルシェ棟もバリアフリー仕様。フラットでスペースに余裕があるお店で、車椅子で買い物ができます。

フモット南アルプス

お肉屋さんは出入口が手動ドアですが、内部はフラットな構造で、車椅子で買い物ができます。

フモット南アルプス

ショップエリア棟は2フロア構造ですがエレベーターがありません。1F店舗は利用できますが、2F店舗は車椅子では利用できません。

フモット南アルプス

ただし「ちぼりスイーツファクトリー」棟は内部にエレベーターがあり、2Fも車椅子で利用できます。

フモット南アルプス

フモット南アルプスはショップエリア棟にエレベーターがありません。この点だけは注意して車椅子で利用してください。

(本稿は2025年2月に執筆しました)

「南アルプス市立美術館」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

複合型商業施設 旅の駅河口湖ベース 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

「旅の駅kawaguchiko base」は、山梨県富士河口湖町に2022年6月にオープンした直売所やレストランがある複合型商業施設です。河口湖駅からタクシーで約10分の案内。来店者用の広い駐車場が用意されています。

旅の駅河口湖ベース

身障者用駐車スペースは2か所に設けられています。一つは「テラスキッチン」寄りの場所。

旅の駅河口湖ベース

もう一か所は「あさま市場」の先、「グリルUSHIOKU」の近くにあります。

旅の駅河口湖ベース

一般駐車場の駐車区画は未舗装路面のエリアがあるので、車椅子利用者は注意してください。「テラスキッチン」側の駐車区画は芝生路面があります。

旅の駅河口湖ベース

「あさま市場」側の駐車区画は赤土路面です。

旅の駅河口湖ベース

メイン棟はバリアフリー仕様。車椅子で問題なく利用できます。「テラスキッチン」は余裕があるフラットなスペースに可動式のテーブル席が配置された車椅子で利用できるお店です。

旅の駅河口湖ベース

「あさま市場」側の出入口はフラットで幅広い自動ドアです。

旅の駅河口湖ベース

「グリルUSHIOKU」のテイクアウトコーナーは段差解消されています。

旅の駅河口湖ベース

ただし「ワイン醸造所」方面へは、車椅子での移動が難しい未舗装路面を通ります。ご注意ください。

旅の駅河口湖ベース

メイン棟内にあるバリアフリートイレは、スペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

旅の駅河口湖ベース

旅の駅kawaguchiko baseは車椅子で利用できる観光商業施設です。

(本稿は2024年2月に執筆しました)

河口湖畔にあるお洒落な商業施設「富士大石ハナテラス」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください