複合型商業施設 旅の駅河口湖ベース 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

「旅の駅kawaguchiko base」は、山梨県富士河口湖町に2022年6月にオープンした直売所やレストランがある複合型商業施設です。河口湖駅からタクシーで約10分の案内。来店者用の広い駐車場が用意されています。

旅の駅河口湖ベース

身障者用駐車スペースは2か所に設けられています。一つは「テラスキッチン」寄りの場所。

旅の駅河口湖ベース

もう一か所は「あさま市場」の先、「グリルUSHIOKU」の近くにあります。

旅の駅河口湖ベース

一般駐車場の駐車区画は未舗装路面のエリアがあるので、車椅子利用者は注意してください。「テラスキッチン」側の駐車区画は芝生路面があります。

旅の駅河口湖ベース

「あさま市場」側の駐車区画は赤土路面です。

旅の駅河口湖ベース

メイン棟はバリアフリー仕様。車椅子で問題なく利用できます。「テラスキッチン」は余裕があるフラットなスペースに可動式のテーブル席が配置された車椅子で利用できるお店です。

旅の駅河口湖ベース

「あさま市場」側の出入口はフラットで幅広い自動ドアです。

旅の駅河口湖ベース

「グリルUSHIOKU」のテイクアウトコーナーは段差解消されています。

旅の駅河口湖ベース

ただし「ワイン醸造所」方面へは、車椅子での移動が難しい未舗装路面を通ります。ご注意ください。

旅の駅河口湖ベース

メイン棟内にあるバリアフリートイレは、スペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

旅の駅河口湖ベース

旅の駅kawaguchiko baseは車椅子で利用できる観光商業施設です。

(本稿は2024年2月に執筆しました)

河口湖畔にあるお洒落な商業施設「富士大石ハナテラス」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください

本坊酒造 マルス山梨ワイナリー 車椅子買物ガイド バリアフリー情報

山梨県笛吹市石和町のマルス山梨ワイナリーは1960年の設立。工場に併設して直売所が営業しています。アクセスは車が便利。身障者用駐車スペースの設定はありませんが、来店者用に広い駐車場が用意されています。

マルス山梨ワイナリー

駐車場から店舗のエントランスにかけて、段差のないフラットな構造です。

マルス山梨ワイナリー

店舗の出入口は段差解消されています。フラットでスペースに余裕がある、車椅子で買い物が出来るお店です。面白いのは無料試飲システム。6種類の樽を模した試飲機から、ワインやジュースを自由に試飲できます。

マルス山梨ワイナリー

トイレは店舗とは別の棟で、バリアフリートイレはありません。

マルス山梨ワイナリー

工場見学ルートは地下に階段で下ります。エレベーターはありません。

マルス山梨ワイナリー

マルス山梨ワイナリーは、車椅子で試飲を楽しみながら買い物ができるお店です。

(本稿は2023年12月に執筆しました)

「マンズワイン勝沼ワイナリー」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

昇仙峡 車椅子観光ガイド バリアフリー情報

山梨県甲府市の景勝地「昇仙峡」は、下流の「昇仙峡入口」付近から、上流の荒川ダム「能泉湖」、そして「夫婦木神社」や「金櫻神社」までが観光地としての範囲になります。

「夫婦木神社」と「金櫻神社」はバリアフリーではありませんが、段差回避する急な坂道や砂利路面を移動できれば、参拝できないことはありません。能泉湖は駐車場などから車椅子でその姿を楽しむことができます。

メインの観光スポットは、昇仙峡入口から昇仙峡ロープウェイ乗り場付近まで約2㎞ある「渓谷沿い遊歩道」です。このエリアのバリアフリー状況を紹介します。

昇仙峡

「渓谷沿い遊歩道」の下流にある昇仙峡入口からの散策路は、平日は一方通行、週末は車両通行禁止で馬車の観光が楽しめる舗装路です。傾斜は緩やかなので、県営無料駐車場などを利用して、そこから「仙娥滝」の手前の階段路まで車椅子で散策できます。ただし距離があるので体力的に無理のない範囲で散策してください。

「渓谷沿い遊歩道」の中腹にある「山の駅さわらび」は、店内を通り小さな展望デッキから昇仙峡を眺めることができます。駐車場にある公衆トイレにはバリアフリートイレがあります。

昇仙峡

「渓谷沿い遊歩道」の上流付近はお土産屋やグルメ店が並びます。昇仙峡ロープウェイの乗り場が途中にありますが、ロープウェイの利用には階段の昇降が必要です。

昇仙峡

少し離れた場所に県営無料駐車場がありますが、各店舗前に駐車場があるので、体力的に不安がある人は店舗の利用を前提に川沿いの店舗駐車場を利用するのが便利です。

昇仙峡

「クリスタルファウンテン」は散策路沿いにあります。

昇仙峡

散策路を下流の「仙娥滝」方面に進むと、途中から歩行者専用道路になり、「山梨ワイン王国」の店舗前にフラットな展望デッキがあります。

昇仙峡

ここから「仙娥滝」の上を車椅子から鑑賞できます。

昇仙峡

この付近には人工的な観光スポットが複数あります。

昇仙峡

「仙娥滝」の手前まで、車椅子で散策できます。

昇仙峡

もう一つ車椅子で立ち寄れるスポットが「影絵の森美術館」が併設されている「森の駅昇仙峡」です。出入口の段差回避スロープは角度がありますが、店内はバリアフリー仕様でバリアフリートイレがあります。「渓谷沿い遊歩道」から「森の駅昇仙峡」へとつながる橋は階段構造です。車で移動して「森の駅昇仙峡」の駐車場を利用することをお薦めします。

昇仙峡

昇仙峡の散策路は中腹の「仙娥滝」付近に階段路があります。そこを回避すれば車椅子で散策できます。ただし傾斜路でかつ距離があるので、体力の範囲で観光してください。

昇仙峡

甲府市の「武田の杜山梨県鳥獣センター」を別稿で紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2023年2月に執筆しました)