東京都西多摩郡奥多摩町、JR奥多摩駅の近くにある「奥多摩町にある奥多摩の自然・文化・登山道などの案内施設」で、1Fと2Fに常設展示室があり、無料公開されています。急坂の横に建つエレベーターがない施設で、車椅子で利用する際には、駐車場の利用と2Fへのアクセス方法がポイントです。
駐車場と2Fのスロープ入口は、建物に沿った急坂の横道にあります。この坂は傾斜が強く、車椅子での移動は出来ないことはありませんが、かなりの力が必要です。来館者用無料駐車場は坂の上、奥多摩ビジターセンターの2Fの高さに5台分用意されています。奥多摩ビジターセンターの1Fを利用する場合は、可能であれば車椅子利用者は坂の下で下りて、別のドライバーが駐車場に車を移動することをお薦めします。
奥多摩ビジターセンターの2Fを利用する際は、車椅子利用者は駐車場で下りて、坂の途中にある2Fのスロープ入口まで移動することをお薦めします。坂下から車椅子で上がるよりは楽です。
メインエントランスは1Fです。段差迂回スロープを上がり館内へ進みます。
エレベーターはありませんが、1F2Fともにフロア内はフラットな構造です。
バリアフリートイレは1Fにあります。スペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置、ユニバーサルベッドが備えられています。
奥多摩の自然やハイキングコースなどを紹介している施設です。今回取材時は、スタッフの方が車椅子で行けるバリアフリーな奥多摩観光スポットを教えてくださいました。
駐車場が坂の上で、2Fへのスロープ入口が坂の途中にある構造を理解して、東京都奥多摩ビジターセンターを車椅子でご利用ください。
(本稿は2024年11月に執筆しました)