宮城県の花畑 やくらいガーデン 車椅子観光ガイド バリアフリー情報

キャッチコピーは「東北最大級の花畑」。宮城県加美町、薬莱山のふもとに広がる総面積15万㎡の広大な庭園です。8つのテーマガーデンを巡る舗装散策路は、多少のアップダウンはありますが車椅子で移動可能です。

やくらいガーデン

来園者用の駐車場は約800台を収容。入口の近くに身障者用駐車スペースが設けられています。

やくらいガーデン

駐車場からほぼフラットな舗装路を通り入園口に向かいます。やくらいガーデンの入園料は障がい者減免制度があり、本人が無料に減免されます。

やくらいガーデン

入園ゲート付近にショップとカフェが営業する商業棟があります。この店はスペースにあまり余裕がなく、一部は段差構造で、一般トイレはありますがバリアフリートイレはありません。

やくらいガーデン

バリアフリートイレは園内の独立トイレ棟内に2室あります。一般的なサイズの個室で、ウォームレット付き便器が備えられています。

やくらいガーデン

バリアフリートイレの出入口に小さな段差があるので、気を付けて利用してください。

やくらいガーデン

園内の主な散策路はすべて舗装されています。

やくらいガーデン

緩やかなアップダウンを移動できる車椅子利用者なら、問題なく園内の散策ができます。

やくらいガーデン

メイン通路から「東北最大級の花畑」を楽しめます。

やくらいガーデン

メイン通路から離れると未舗装路もあります。また展望台は階段で上がります。車椅子では無理のない範囲で「やくらいガーデン」を散策してください。

やくらいガーデン

「やくらいガーデン」は車椅子で花畑が楽しめる観光施設です。

(本稿は2024年10月の取材に基づいています)

宮城県大崎市「あ・ら・伊達な道の駅」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

日光霧降高原つつじヶ丘と六方沢 車椅子観光ガイド バリアフリー情報

栃木県日光市の霧降高原にあるヤマツツジの群生地「つつじヶ丘」は、車椅子でハイキングコースの散策は出来ませんが、駐車場周辺のヤマツツジは車椅子で楽しむことができます。車で向かうと「山のレストラン」や蕎麦屋さんがある一帯に最初の駐車場があります。この駐車場の周辺もヤマツツジの群生地です。

日光霧降高原つつじヶ丘

更にその奥へと続く少し狭い道を進むと「霧降高原つつじトンネル」の入口がある駐車場まで車で行けます。ここが車椅子観光で行ける終点地です。この先は未舗装デコボコ路のハイキングコースになります。

日光霧降高原つつじヶ丘

ハイキングコースは霧降ノ滝や「隠れ三滝」まで続いています。現地には案内板が掲示されています。

日光霧降高原つつじヶ丘

霧降高原つつじヶ丘まで車で来たなら、近くにある霧降高原道路のほぼ中央に位置する六方沢への立ち寄りもお薦めです。六方沢橋は標高1434mにかかる逆ローゼ型アーチ橋。その近くに無料駐車場が設けられています。

日光霧降高原つつじヶ丘

駐車スペースから小さな段差を乗り越えて、駐車場の歩道に上がります。

六方沢展望台

つつじヶ丘寄りの駐車場の名称は六方沢展望台。車椅子で絶景が楽しめます。

六方沢展望台

日光霧降高原つつじヶ丘と六方沢は、車でアクセスすれば車椅子で駐車場周辺の景観が楽しめる観光スポットです。

(本稿は2025年6月に執筆しました)

「霧降高原キスゲ平園地」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

群馬県甘楽町 花のお寺 宝積寺 車椅子お参りガイド バリアフリー情報

群馬県甘楽町の宝積寺(ほうしゃくじ)は、四季折々の花が美しい「花のお寺」として知られています。ただし山のお寺なので、車椅子でのお参りは坂道を通る必要があります。アクセスは車が便利。参拝者用の駐車場が用意されています。

甘楽町の宝積寺

駐車場は未舗装砂利路面です。車椅子が動かないことはありませんが、後ろ向きでゆっくりと進むことをお薦めします。

甘楽町の宝積寺

駐車場の出入口近くにバリアフリートイレがある公衆トイレがあります。

甘楽町の宝積寺

バリアフリートイレは一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。とても綺麗なトイレです。

甘楽町の宝積寺

駐車場からのアクセスルートが問題です。下の写真は境内から参道を見下ろした様子です。通常の参道は急坂で車椅子での通行は困難です。

甘楽町の宝積寺

車椅子では境内へつながる車道を通ることをお薦めします。迂回路になるので移動距離は長くなりますが、坂道の傾斜は参道よりも緩くなります。寺務所の駐車場まで車椅子で上がることができます。歩ける人でも足が悪い方は、車道ルートでのお参りをお薦めします。

甘楽町の宝積寺

境内は舗装通路が整備されていて、ある程度の範囲は車椅子で移動できます。

甘楽町の宝積寺

本堂、観音菩薩像ともに階段がありますが、車椅子で階段手前の正面からお参りすることができます。

甘楽町の宝積寺

甘楽町の宝積寺は車道ルートを通れば車椅子でお参りができる花のお寺です。

(本稿は2025年4月に執筆しました)

甘楽町「めんたいパーク群馬」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。