福島県いわき市 四時ダム 車椅子観光ガイド バリアフリー情報

四時ダム

いわき勿来ICから約6分。四時川に昭和59年に建設された四時(しとき)ダムは、駐車場と広場が一般開放されている「地域に開かれたダム」です。身障者用駐車スペースは一般駐車区画とは離れた場所に1台分、鮮やかなブルーペイントで案内されています。

四時ダム

この先にトイレ棟があり、バリアフリートイレまでブルーペイントで路面が塗装されています。

四時ダム

駐車場からフラットな舗装路面を通り、管理事務所がある方面のビューポイントに移動します。

四時ダム

管理事務所の周囲はフラットな広場です。

四時ダム

広場のダム側がビューポイント。撮影ポイント示すフレームが設置されています。

四時ダム

更にフラットな舗装路を奥に進むと、太平洋が見える広場があります。

四時ダム

いわき市の四時ダムは、車椅子で観光できるビュースポットです。

(本稿は2024年10月に執筆しました)

いわき市の「勿来の関公園」にある「いわき市勿来関文学歴史館」と「吹風殿」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。