三重県のバリアフリー温泉旅館 榊原温泉湯の瀬 車椅子宿泊情報

榊原温泉湯の瀬

清少納言の「枕草子」にも詠われた三重県津市の名湯榊原温泉に、2022年バリアフリーな温泉旅館「湯の瀬」が開業しました。レストランがある日帰り温泉に併設された施設で、宿泊施設は「障がい者・高齢者とそのご家族・支援者(施設職員等)のみのご利用」で「福祉棟」とされています。

宿泊施設は3F構造で、貸切部屋を含む16の客室と2つの貸切家族風呂があり、介護用ベッドやリフトなどの福祉用具を完備し、また介護資格を持つスタッフが常駐し有料の介助サービスを受けることができます。本格的なバリアフリー温泉旅館です。

宿泊施設の受付は日帰り温泉の受付が兼ねています。宿泊施設の利用者が日帰り温泉を利用する場合は、別途に利用料を支払います。また貸切家族風呂の利用は有料です。

「福祉棟」内は段差のないバリアフリー仕様です。貸切家族風呂は様々な福祉器具の利用が可能です。障がいの状況に応じて、スタッフに相談して利用してください。名湯榊原温泉が源泉かけ流しで楽しめます。

榊原温泉湯の瀬

食事の会場は、夕食はジンギスカン鍋でBBQを楽しめる食堂です。フラットなお店で一般的な可動式テーブル席なので、車椅子で利用できます。

榊原温泉湯の瀬

朝食は土足を脱いで利用する食堂でした。ここも段差なく車椅子で移動できます。ラットなお店で一般的な可動式テーブル席です。

榊原温泉湯の瀬

歴史ある榊原温泉の「湯の瀬」は、福祉事業を展開している会社が運営する、豊かな自然に囲まれた本格的なバリアフリー温泉旅館です。

榊原温泉湯の瀬

 (本稿は2023年6月に執筆しました)

三重県の歴史、文化、自然を紹介する「三重県総合博物館」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。