2020年11月16日に厚生労働省より「障害者自立支援機器 シーズ・ニーズマッチング交流会 2020」の開催が案内されました。2020年12月1日から4日が「Web開催」、2021年2月9日と10日は「東京開催」です。公表された「出展機器情報」から、生きるちから舎が注目した製品の概要を紹介します。
○欧州安全規格を取得した安全性の高い障がい児向けチャイルドシート(株式会社ミクニライフ&オート)
首や座位の保持が弱い、重度の身体障がい児のためのチャイルドシートです。通常のチャイルドシートよりも数多くのサポートベルトがあり、頭部や下肢はパットで保護されます。
○サポートシートαとサイドサポートのセット(株式会社帝健)
標準型車椅子に取り付けられる、シートやヘッドサポートです。簡単安価に理想に近いシーティングを実現する可能性を秘めた製品です。
○ネオシエスタⅡ(株式会社ダイレオ)
電動で、車椅子、ベッドに形、機能を変えます。ベッド形状で上下昇降も可能です。介助者の負担軽減が期待できます。
○車いす用起立補助装置 フリッツ(シャープジャパン株式会社)
車椅子の座面に取り付け、座面が前方向に上がることで、お尻を浮かす補助をします。取り付けや取り外しは簡単で、体重に合わせた設定が可能です。比較的軽い障がいの人、つかまり立ちが出来るレベルの人に役立つ可能性がある製品です。
○下肢装具ユーザーも履ける スタイリッシュなパンプス(株式会社LUYL)
足首から伸びる下肢装具を装着した上から履けるパンプスです。福祉機器とお洒落の融合がテーマです。
○片手操作可能な車いすの駆動装置(合同会社ライフスペース研究所)
車椅子の2輪をシャフトで直結させて、片手で直進・後退・右左折を可能にします。自走でも、空いた片手で物を持つことが出来るのがメリットです。未来の車椅子の常識になるかもしれません。
○医療的ケア児用ストレッチャー型車いす(株式会社マクルウ)
6輪構造で、車体はマグネシウム合金。軽くて丈夫で取り回しが楽と案内されています。医療用ベッドのように、上半身を持ち上げられる構造のストレッチャーで、かつ車椅子のように移動がしやすい、ストレッチャーと車椅子の、良いとこどりをした製品です。
なお出展情報はあくまで予定です。変更になる可能性があることをご承知おきください。
《生きるちから舎ニュース 2020年11月18日付》