京都 智積院 車椅子拝観ガイド バリアフリー情報

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

真言宗智山派の総本山、京都東山七条の「智積院」は、段差構造があるお寺で境内のすべてを車椅子で拝観することは出来ません。現地の状況を紹介します。

智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

参拝者用駐車場の状況です。スペースに限りはありますが、参拝者用の無料駐車場があります。東山七条交差点の南側の車両入口から入り、右側の宿坊会館の方向に進みます。その奥の宗務庁裏のスペースが駐車場です。

混雑時は駐車できない場合もあるそうです。その場合は、現地誘導員の指示に従ってください。

智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

境内への移動ルートです。「総門」は階段の上で、かつ一般参拝者は通行できません。車椅子の人も、健常者も、境内へは車両と同じ入口から入ります。

境内に入るとすぐ左手に、3段の上にある「総合受付」の建物があります。ここは朱印所で、有料エリアの拝観受付は別にあります。必ずしも立ち寄る必要はありません。

その先の「冠木門」をくぐると段差路があるので、車椅子では「冠木門」の手前を左折して、すぐに右折して進みます。小さなデコボコがある舗装路ですが、車椅子での通行は少し無理をすれば可能です。

智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

その先に有料エリアの拝観受付があります。智積院は障がい者減免制度があり、障害者手帳の提示で本人の拝観料は無料に減免されます。拝観受付で手帳を提示して減免手続きを行います。

有料エリアは、長谷川等伯らの絵画を展示する「収蔵庫」と、「講堂」そして「名勝庭園」です。いずれも段差があり車椅子のままでの鑑賞は出来ません。

「収蔵庫」は入口が階段です。「収蔵庫」内には、室内用の車椅子が1台用意されています。介助歩行ができるなど、なんらかの手段で階段を上がることが出来る人は拝観可能です。

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

収蔵庫内は土足禁止です。階段上の入口で靴を脱ぎ、室内用の車椅子に乗り換えて拝観します。展示室内はフラットな構造で、車椅子での国宝障壁画の鑑賞は可能です。入口近くのスイッチを押すと、室内に日本語解説が流れます。

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

「講堂」は階段構造です。そして「名勝庭園」も、段差があり車椅子での散策は出来ません。無理のない範囲での拝観になります。

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

境内の他エリアの参拝は無料です。「金堂」と「明王殿」の前まで、ほぼフラットな舗装路を通り、車椅子で移動できます。

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

現在の「金堂」は昭和50年の新築。「明王殿」は平成2年に移築されました。どちらも階段構造で、車椅子でのお参りは段の下からになります。

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

京都 智積院 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

智積院の「講堂」と「金堂」そして「明王殿」は、車椅子で近づいて外観を拝観することが出来ます。「名勝庭園」は、車椅子での散策はほぼ出来ません。「収蔵庫」は入口の階段をクリアできれば、室内用車椅子から国宝壁画が鑑賞できます。

(本稿は2020年3月の取材に基づいています)

京都南の方除の大社「城南宮」のバリアフリー情報を別稿で紹介しています。ご参照ください。