小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

茨城県下妻市にある小貝川沿いに広がる公園です。上流ゾーンは未舗装の自然散策路がある「オオムラサキの森」。中流ゾーンはガイダンス施設「ネイチャーセンター」と運動場やバーベキュー場。下流ゾーンはポピーなどが咲く花畑があります。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

車椅子でバリアフリーに利用できるのは、オオムラサキの形をしたネイチャーセンターです。ネイチャーセンターを中心にバリアフリー状況を紹介します。

アクセスは車が便利です。各ゾーンに無料駐車場があります。ネイチャーセンターに近い中流ゾーンの駐車場には、身障者用駐車スペースが用意されています。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

駐車場からスロープを上がりネイチャーセンターへ向かいます。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

スロープの傾斜はきつくはありません。元気な車椅子利用者や介助者であれば、問題なく通行できます。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

スロープを上がった先に、小貝川方面へ下りるスロープがあります。このスロープを下りた先は、下流ゾーンの花畑です。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

そのまま進むとネイチャーセンターが見えてきます。屋根はオオムラサキの羽を模したデザイン、壁面は幼虫が描かれています。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

反対側の壁面にも幼虫がいます。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

ネイチャーセンターの出入口は段差のない自動ドア。入館無料の施設です。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

館内の男女別トイレの中に、バリアフリートイレがあります。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

男女別トイレの中の個室の1つがバリアフリートイレ。異性介護では利用が難しいトイレです。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

個室のサイズはバリアフリートイレとしては小さめで、ウォシュレット付き便器が備えられています。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

エントランスホールの天井は、虫や鳥で装飾されています。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

天井の上は小貝川方面を眺望する展望デッキになっていますが、エレベーターはなく外階段で上がります。車椅子では展望デッキは利用できません。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

館内には「ネイチャーギャラリー」が2室あります。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

ギャラリー1は「ちょーミニミニ水族館」です。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

数多くの小さな水槽が展示されています。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

ギャラリー2の入口まで水槽が並びます。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

水槽の後ろの壁には、大きなオオムラサキがとまっています。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

ギャラリー2は「ちょー」の付かない「ミニミニ水族館」です。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

国蝶オオムラサキを中心にした蝶々の展示コーナー。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

日本各地にオオムラサキは棲息しています。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

少し大きな水槽に淡水魚が泳ぎます。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

大型淡水魚が展示される水槽です。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

水槽横の岩に穴があります。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

穴の中にはタヌキがいました。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

オオムラサキが羽化するバーチャル展示「デルビジョン」があります。さなぎの状態のオオムラサキ。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

オオムラサキの幼虫が脱皮しています。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

成蝶になりました。この他に魚のバーチャル展示「マジックビジョン」があります。

小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター

展示は子ども向きですが、大人が観ても楽しめます。小貝川ふれあい公園のネイチャーセンターはバリアフリー施設、車椅子で利用できます。

下妻市にある総面積80haの「砂沼広域公園」を別稿で紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2021年12月に執筆しました)

茨城県 道の駅しもつま 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

茨城県下妻市にある道の駅です。交通の大動脈、国道294号線沿いにある大型施設で、施設3階にある構造物は展望台です。エレベーターはなく63段の階段を上がります。

道の駅しもつま

開業は1999年ですが、2015年に大規模なリニューアルを実施し、メイン棟内の売り場が生まれ変わりました。また駐車場からの段差の解消、身障者用駐車スペースの増設、バリアフリートイレの増設も行われています。リニューアルでバリアフリーレベルが向上した施設の状況を紹介します。

道の駅しもつま

リニューアルによりメイン棟正面付近の駐車スペースに、身障者用駐車スペースが数台分設定されました。以前からある24時間トイレ棟前1台分の身障者用駐車スペースもあります。

駐車場から施設の間にあった段差は削り取られ、広い領域で傾斜面になりました。ただし削り方が粗い箇所もあります。路面状況をよく見て車椅子で移動してください。

道の駅しもつま

24時間利用のトイレ棟にバリアフリートイレがあります。

道の駅しもつま

加えてメイン棟内に1つ増設されました。スペースに余裕がある綺麗なトイレで、ウォシュレット付き便器が備えられています。

道の駅しもつま

メイン棟内のバリアフリー状況です。メイン棟内はショップや食事処が営業しています。

最も大きな売り場は「農作物直売コーナー」。下妻産の新鮮野菜、米、果物が豊富に並ぶ大型売り場です。什器は新しく今どきの仕様で、通路は車椅子で通行できる幅が確保されています。

物産品、お土産品は「コンビニコーナー」に並びます。一般的なCVS商品もありますが、地酒や納豆、常陸牛の加工食品など、下妻らしい品揃えが楽しいCVSです。もちろん車椅子で買い物ができます。

焼きたてパンが並ぶ「ベーカリーしもんぱん」は、お客がパンをピックする方式のパン屋さんです。トレイとトングが使える人なら買い物ができますが、車椅子利用者は介助者と一緒の買い物が便利です。

「お食事処しもん亭」は、セルフサービスのお店。可動式のテーブル席なので、セルフサービスに対応できれば車椅子で利用できます。

道の駅しもつま

別棟レストランのバリアフリー状況です。メイン棟とは別棟に2軒のレストランが営業しています。

道の駅しもつま

「そば打ちめいじん亭」は、下妻産の「常陸秋そば」を使用する手打ちそばの店。そば打ち職人の技と秘伝のつゆが自慢です。少し狭いタイプの蕎麦屋らしい席ですが、可動式のテーブル席があるので、席を選べば車椅子で利用できます。

道の駅しもつま

「下妻食堂陽陽」は、ラーメンや各種定食などがある、町の中華屋のイメージのお店。セルフサービス店で、店内は一般的な可動式のテーブル席とカウンター席。席を選べば車椅子で利用できます。午前7時から営業。朝食にも使えます。

道の駅しもつま

「下妻食堂陽陽」の天井はデザインされています。

下妻食堂陽陽

「そば打ちめいじん亭」の建物の半分は納豆工場。下妻産大豆を使用した、しもつま納豆「福よ来い」を生産しています。ガラス越しに工場見学ができますが、段差があるので車椅子での見学は苦戦します。

道の駅しもつま

メイン棟の外側には花木売場、宝くじ売場もあります。屋根付きの休憩コーナーは、車椅子で使用しにくい固定式テーブル席が配置されています。

道の駅しもつま

「道の駅しもつま」は、下妻産の美味しいものに出会える大型の道の駅です。

農産物直売所や食事処がある下妻市の「やすらぎの里しもつま」を別稿で紹介しています。ご参照ください。

(本稿は2021年8月に執筆しました)

バリアフリーなY字橋で水上散歩 砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

茨城県下妻市の砂沼とその周辺は、総面積80haの「砂沼広域公園」として整備されています。車椅子で散策が楽しめるのは、砂沼の東岸からのアクセスです。現地のバリアフリー状況を紹介します。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

砂沼の周囲は約6kmの遊歩道が整備されています。サイクリングやジョギングには程よい距離ですが、車椅子での一周散策には長すぎます。

沼の周囲には園地が3箇所あります。西側が「プールゾーン」、北側は野球場がある「スポーツゾーン」、東側が「観桜苑」と呼ばれる「水生植物ゾーン」で、菖蒲園や芝生広場があります。

車椅子で散策を楽しむなら「水生植物ゾーン」から、沼の中央に架かる「砂沼大橋」までがお薦めです。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

アクセスは車が便利です。「観桜苑」側に無料駐車場があります。舗装路面で身障者用駐車区画が2台分設定されています。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

駐車場から観桜苑へは、フラットな舗装路で移動できます。

観桜苑のバリアフリー状況です。観桜苑は、桜と菖蒲の名園です。苑の散策路は、その多くにバリアフリー舗装が施されています。赤い舗装路面は、とても車椅子で通行しやすい散策路です。ただし一部、バリアフリー舗装がない箇所もあります。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

菖蒲園内は木製の歩道があり、その気になれば車椅子で散策可能です。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

園内のトイレには、公衆トイレとして一般的なレベルのバリアフリートイレがあります。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

砂沼大橋のバリアフリー状況です。大橋は全長395mのY字橋です。観桜苑側からの橋の入口には、車両止めの柵があり、車椅子用の迂回路が設置されています。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

橋の路面は少しゴツゴツしています。ゆっくり進めば、車椅子への衝撃は大きくはありません。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

橋の中央部には、平和を祈るブロンズ像が置かれています。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

橋上から車椅子で砂沼の風景を楽しめます。

砂沼広域公園 車椅子利用ガイド

Y字橋と観桜苑の散策を車椅子で楽しめます。砂沼広域公園は、「水生植物ゾーン」からの利用が車椅子向きです。

下妻市にある「道の駅しもつま」を別稿で紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2020年8月に執筆しました)