高崎観音山丘陵 長坂牧場直売店 みるく工房タンポポ バリアフリー情報

群馬県高崎市の鼻高展望花の丘の近くにある「ラブリーファーム長坂牧場」の「みるく工房タンポポ」工場直売店は、高品質で出来立ての飲むヨーグルト・ジェラート・ソフトクリームがいただける人気のお店です。週末は行列ができることが珍しくありません。

「みるく工房タンポポ」はこの他に2店舗あり、またネット通販でも商品を販売しています。

工場直売店へのアクセスは車が便利です。鼻高展望花の丘付近から、細い脇道に入ります。駐車場は未舗装路面で、整列して駐車すれば20台程度を収容します。駐車場の路面はデコボコですが、車椅子が動く固さはあります。

みるく工房タンポポ

店舗内に小さなイートインスペースがありますが、現在はコロナ対策で原則使用できません。店内で注文して商品を受け取り、店舗周辺でいただきます。店舗の周りは不完全ながら舗装路面で、複数のベンチが置かれています。適当な場所を選び、車椅子でヨーグルトやジェラートをいただくことができます。

みるく工房タンポポ

長坂牧場は高台にあります。工場直売店の前から、高崎市街方面の景観が楽しめます。

みるく工房タンポポ

美味しい乳製品を求めて多くの人が訪れる人気店、長坂牧場みるく工房タンポポの工場直売店は、バリアフリー仕様ではありませんが、車椅子で利用できないことはありません。

高崎の観音山に建つ「高崎白衣大観音」を別稿で紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2022年7月に執筆しました)

群馬の産直 吉井物産センターふれあいの里 車椅子買物ガイド バリアフリー情報

群馬県高崎市吉井町にある農産物直売所です。緩やかな傾斜地にある施設ですが、車椅子で利用できるバリアフリーなお店です。

吉井物産センター前に身障者用駐車スペースが2台分設けられています。スペースに余裕があるので、駐車場所を工夫されば後部から車椅子を乗降する車両でも利用できます。

吉井物産センターふれあいの里

吉井物産センター棟が農産物直売所です。出入口は自動ドアで、店内はフラットな構造、店内通路は車椅子で移動できる幅が確保されています。店舗前のスペースでは花木が販売されています。吉井物産センターぶれあいの里は、車椅子で買い物ができるお店です。

別棟は「食材供給施設」という名称ですが、コーヒーのテイクアウトと、お漬物などの物産品とメダカを販売している物産館です。傾斜地にあるので車椅子は段差回避ルートを通行します。店内はスペースに余裕があり、車椅子で買い物ができます。

吉井物産センターふれあいの里

トイレは別棟にあります。バリアフリートイレへは段差解消ルートが整備されています。

吉井物産センターふれあいの里

スペースは一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

吉井物産センターふれあいの里

吉井物産センターふれあいの里は、農産物直売所、物産館、トイレ棟で構成される車椅子で買い物ができるバリアフリーな産直ショップです。

和銅4年に建てられた日本三大古碑の一つで知られる高崎市吉井町の「吉井郷土資料館」を別稿で紹介しています。ご参照ください。

(本稿は2022年7月に執筆しました)

吉井藩の歴史と文化を学ぶ 群馬県 吉井郷土資料館 バリアフリー情報

群馬県高崎市吉井町は、和銅4年に建てられた日本三大古碑の一つ「多胡碑」があり、江戸時代は吉井藩の城下町であった歴史と文化の町です。

吉井郷土資料館

吉井郷土資料館は1972年に開館した観覧無料の施設で、2フロア構造ですがエレベーターがありません。車椅子では1F展示室だけの観覧になります。館内に一般トイレはありますがバリアフリートイレはありません。

公共施設が集積するエリアの一角にある資料館です。アクセスは吉井駅から徒歩5分の案内。車では吉井ICから5分の案内で共用の広い駐車場があります。身障者用駐車スペースの設定はありません。乗降しやすい場所を選んで駐車してください。

1F は段差なく車椅子で観覧できます。1Fの展示テーマは吉井町に伝わる「古武道 馬庭念流」、「吉井藩主家資料」、マッチが普及するまで盛んに生産された「本家吉井の火打金」の3つです。1Fだけでも観覧する価値のある面白い資料が展示されています。

吉井郷土資料館

階段で上がる2F展示室は、吉井町の自然と古代から近代までの歴史と文化を紹介しています。

2Fの階段踊り場には「多胡碑」のレプリカが展示されていました。

吉井郷土資料館

711年に多胡郡が新たに設置されたことを記念して建立された碑で、国指定史跡に指定され、多賀城碑、那須国造碑とともに日本三大古碑の一つに数えられています。レプリカの横に詳しい解説が掲示されていました。

吉井郷土資料館

吉井郷土資料館は、2F へは階段で上がりますが、吉井町の長い歴史を学ぶことが出来る文化施設です。

高崎市の八幡古墳群を解説する「観音塚考古資料館」を別稿で紹介しています。ご参照ください。

(本稿は2022年7月に執筆しました)