上野公園 UENO3153・さくらテラス・バンブーガーデン 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

上野公園

東京都台東区の上野公園は「UENO3153」「上野の森さくらテラス」「バンブーガーデン」の3つの商業棟が建ち並び、それぞれのエレベーターで上野駅不忍口と上野公園の上部が結ばれています。3棟の車椅子からみたバリアフリー状況を紹介します。

上野駅周辺のアップダウンの状況

上野駅周辺のアップダウンの状況です。JR上野駅広小路口からアメ横方面にかけては、フラットな低地です。

上野駅周辺のアップダウンの状況

横断歩道を渡りアメ横方面に車椅子で向かうことができます。

上野駅周辺のアップダウンの状況

アメ横は車椅子で散策ができるフラットな商店街です。

上野駅周辺のアップダウンの状況

上野駅の横が上野の山で高低差があります。駅の中央改札がアメ横の高さ、公園口改札が上野公園の高さになります。

不忍口などの低地から、上野公園の高地へ向かう公道は、駅に沿った道は車椅子では辛い急坂で、緩い坂を通行するためには不忍池方面に迂回して遠回りになります。

「UENO3153」「上野の森さくらテラス」「バンブーガーデン」3棟のエレベーターを利用すると、上野の山の傾斜路を回避することができます。したがって車椅子利用者に限らず、3棟のエレベーターの利用ニーズは高く、週末はたいへん混雑します。

上野駅周辺のアップダウンの状況

「UENO3153」のバリアフリー状況です。B2から3Fまでの5フロア構造で、エレベーターが施設の両端にそれぞれあり、屋上で上野公園の西郷像の横にでます。

UENO3153」のバリアフリー状況

エスカレーターはありません。3棟の中では、エレベーターがもっとも空いている可能性が高いのは「UENO3153」です。

UENO3153」のバリアフリー状況

ただし1FはフードコートとCVSでスペースにあまり余裕がなく、かつ混みあうことが多いフロアです。

UENO3153」のバリアフリー状況

「上野の森さくらテラス」のバリアフリー状況です。B1から3Fまでの4フロア構造です。エレベーターは1基あり、屋上で上野公園の西郷像の横にでます。エスカレーターは上りだけなので、下りのエレベーターがその分混みます。

上野の森さくらテラス

バリアフリートイレは1Fにあります。「上野の森さくらテラス」のエレベーターとバリアフリートイレは、週末は混雑していることが多いので注意して下さい。

上野の森さくらテラス」のバリアフリー状況

「バンブーガーデン」のバリアフリー状況です。1Fから3Fまでの3フロア構造です。エレベーターは1基あり、屋上で上野の森美術館の隣にでます。

バンブーガーデン」のバリアフリー状況

1Fのエレベーターが表通りから見える位置にあるため、利用者が多く混みあいます。

バンブーガーデン」のバリアフリー状況

また上野の森美術館で企画展が開催されている時は、3Fからのエレベーター利用客も多くなります。

3つの施設入るグルメ店のバリアフリー状況です。3棟ともほとんどの店舗はグルメ店です。多くの店舗は、構造的には車椅子で利用できるフラットな構造のテーブル席です。店内が狭く車椅子では利用できない店や、段差構造の店は一部だけです。

上野公園での車椅子での食事場所として、3棟とも利用できる可能性があります。各店のバリアフリー状況の詳細は個別に確認してください。

バンブーガーデン

上野公園の「UENO3153」「上野の森さくらテラス」「バンブーガーデン」は、エレベーターで上野の山の傾斜路が回避できる施設であり、車椅子での食事に利用できるグルメ街です。

別稿で「松坂屋上野店・パルコヤ上野 車椅子利用ガイド バリアフリー情報」を掲載しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2022年8月に加筆しました)