時計の博物館 セイコーミュージアム バリアフリー情報

時計の博物館 セイコーミュージアム バリアフリー情報

※2020年8月に銀座に移転します。そのため2019年末で休館になりました。以下は休館前の情2019年8月の取材に基づいています。

新しい銀座のセイコーミュージアムのバリアフリー情報は、別稿の「銀座セイコーミュージアム 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報」をご参照ください。タイルをクリックするとリンクします。

東京都墨田区の「セイコーミュージアム」は、車椅子で見学が出来る無料の施設です。現地のバリアフリー状況を詳しく紹介します。

セイコーミュージアム

東向島駅から徒歩8分の案内です。ミュージアム周辺はアップダウンが少ない地形なので、車椅子での通行に大きな問題はありません。

来館者用の無料駐車場があります。正面入口左横に3台分と、右横には駐車区画がない舗装された空き地のような駐車スペースがあります。身障者用駐車区画の設定は無く、正面入口左横の3台分は一般用のやや狭い駐車区画です。右横の空き地のような駐車スペースは、大型バスが2台収容できる広さがあります。広い乗降スペースが必要な方は、右横の空き地スペースの利用が便利です。

アクセス方法

ミュージアムのエントランス周辺はフラットな構造で、出入口は自動ドアです。

ミュージアムのエントランス周辺はフラットな構造

館内に入るとすぐに受付があり、簡単な記帳をします。受付の周囲は、現在のセイコー商品のショールームの様な展示です。

展示室の見学順は、1Fの半分を見て2Fへ、そして1Fへ戻ります。エレベーターは1基。各フロア内はフラット構造で、通路幅は余裕があり、車椅子での館内移動は可能です。

エレベーターは1基

バリアフリートイレは1Fの奥にあります。奥に長いトイレでスペースの余裕はありますが、大型のベッドはありません。

エレベーターはやや狭いタイプです。一般的な車椅子は問題なく入りますが、大型の車椅子はギリギリのスペースです。

車椅子での利用上の注意点

2F「和時計コレクション」展示室の出入口は、介助者がいると助かるタイプの手動式のガラスドアです。

和時計コレクション」展示室

ほぼ全ての展示は、車椅子から見学出来ます。1F前半の展示は「時計の進化」。「時の計測のはじまり」から「クオーツ時代の到来」「欧米クロック」が展示されます。

1F前半の展示は「時計の進化

1F前半の展示は「時計の進化

2Fの展示は前出の「和時計コレクション」コーナー以外は、セイコーの歴史や商品の展示が主になります。ちょっと昔の懐かしい商品の展示もあります。

セイコーの歴史や商品の展示

セイコーの歴史や商品の展示

セイコーの歴史や商品の展示

セイコーの歴史や商品の展示

1Fの後半の展示は「スポーツ時計体験コーナー」。オリンピックで使用された実際のタイム測定器などが展示されます。

スポーツ時計体験コーナー

1Fの「スポーツ時計体験コーナー」の端には、無料で利用できるコーヒー飲料器があり、紙コップと砂糖などが置かれています。

無料コーヒーサービス

「セイコーミュージアム」は、時計を学ぶ博物館。車椅子で利用出来るバリアフリー施設です。