富山 ますのすしミュージアム伝承館 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

ますのすしミュージアム伝承館

富山県富山市にある富山の名物ますの押し寿司について学べる博物館です。工場見学や有料の「ますのすし手作り体験」が出来て、ミュージアムとショップ、レストランが併設されています。運営は(株)源で「ますのすし本舗 源 ますのすしミュージアム」が施設の総称。100年以上続く伝統の技「昔ながらの製法」を伝承する職人の仕事を見学できるのが「ますのすし伝承館」です。

ますのすしミュージアム伝承館

アクセスは車が便利。来館者用の無料駐車場が用意されています。身障者用駐車スペースの設定はありませんが、乗降しやすい場所に駐車すれば大きな問題はありません。

ますのすしミュージアム伝承館

駐車場側からは階段を上がる構造で、段差回避スロープは反対側に設置されています。

ますのすしミュージアム伝承館

傾斜角度は緩やかなスロープで手すりが設置されています。

ますのすしミュージアム伝承館

館内はワンフロアで段差のない構造。全体的にスペースに余裕があります。

ますのすしミュージアム伝承館

バリアフリートイレはやや細長い形状の個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。一般的なサイズの車椅子は入ります。

ますのすしミュージアム伝承館

レストランは「当面」土日祝日限定の営業と案内されています。お店は団体客用の席がメインです。

ますのすしミュージアム伝承館

奥の方に個人客向けのコーナーがあります。可動式のテーブル席なので車椅子で利用できます。

ますのすしミュージアム伝承館

展示コーナーは「旅と食の文化史コレクション」。全国の駅弁などが紹介されています。

ますのすしミュージアム伝承館

展示会場内は段差なくスペースに余裕があります。

ますのすしミュージアム伝承館

おなじみ源の「ますのすし」のパッケージの絵と文字は、中川一政画伯の作品です。

ますのすしミュージアム伝承館

館内には幾つかモニターがあり「ますの身と笹のお話」など、ますのすしを紹介する映像コンテンツが放映されています。

ますのすしミュージアム伝承館

お庭は自由に散策できように開放されていますが、砂利路面なので車椅子向きではありません。

ますのすしミュージアム伝承館

ますのすしミュージアム伝承館は、車椅子で利用できる施設です。

(本稿は2024年8月に執筆しました)

富山県高岡市の雨晴海岸にある「道の駅雨晴」を別稿で掲載しています。ご参照ください。