府中東京競馬場 JRA競馬博物館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

JRA競馬博物館

東京都府中市の東京競馬場内に、1991年に開館した競馬の博物館です。入館は無料ですが東京競馬開催日は競馬場への入場料が必要になります。開館日、開館時間は季節によりかわるのでHPで確認して利用してください。

JRA競馬博物館

アクセスは府中競馬場正門前駅から徒歩7分の案内。すぐ近くに東京競馬場第一駐車場があります。東京競馬開催日以外は無料で空いていることが多い駐車場です。身障者用駐車区画が10台分ほど用意されています。

JRA競馬博物館

JRA競馬博物館は東京競馬場東門から入ります。東門の周囲の歩道は段差の少ないバリアフリー仕様です。

JRA競馬博物館

東門から競馬場に入り、厩舎の横を通りながら博物館に向かいます。路面はフラットな舗装路面です。

JRA競馬博物館

ほどなく競馬博物館が見えてきます。2フロア構造の立派な博物館です。

JRA競馬博物館

博物館のエントランスまでフラットな舗装路面が続きます。車椅子で問題なく移動できます。

JRA競馬博物館

展示室は1Fと2Fそれぞれにあります。1Fは「ライブシアター」、「馬の学び舎ミュージアム・ホール」、競馬の殿堂など。いずれも車椅子で観覧できます。

JRA競馬博物館

バリアフリートイレは1Fにあります。一般的なサイズの個室でウォシュレット付き便器が備えられています。エレベーターで2Fへ上がります。

JRA競馬博物館

2Fには3つの展示室があります。

JRA競馬博物館

スターティングゲートなど体験型の展示は車椅子で利用できないものもありますが、2Fの展示室も車椅子で観覧できます。

JRA競馬博物館

JRA競馬博物館は車椅子で観覧できるバリアフリーな施設です。東京競馬開催日は混雑で様相が変わりますのでご注意ください。

(本稿は2024年11月に執筆しました)

「府中市美術館」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。