すみだ北斎美術館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

すみだ北斎美術館 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

東京都墨田区の「すみだ北斎美術館」は、2016年に開館した車椅子で利用できる施設です。現地のバリアフリー状況を紹介します。

すみだ北斎美術館

墨田区生まれの葛飾北斎をテーマにした美術館です。

葛飾北斎をテーマにした美術館

建物は4フロア構造で、3Fと4Fが展示室です。その内4Fの半分のスペースが常設展示室で、4Fの残り半分と3Fが企画展示室になります。構造的に2Fはなく、1Fが美術館受付やミューアムショップ、図書室、講座室です。

常設展の観覧料

B1はロッカーとトイレのフロア。1FとB1は無料で利用できるパブリックスペースです。

アクセスの状況です。両国駅からは徒歩5分の案内。アクセスルートにアップダウンはありません。

すみだ北斎美術館

来館者用の駐車場はありませんが、建物の横に身障者用駐車区画が1台分あります。予約制ではなく、空いていれば使用できる運用です。

障害者用駐車区画が1台分あります

常設展の観覧料は障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が無料に減免されます。企画展の観覧料は展覧会により変わります。障がい者減免制度がありますが、多くの場合は、本人と介助者1名が半額程度に減免されます。

常設展の観覧料は、障害者手帳の提示で本人と介助者1名が無料に減免

館内の各フロアはフラット構造です。エレベーターは2基あります。

エレベーターは2基

バリアフリートイレは1Fのパブリックスペースに1つ用意されています。

障害者用トイレは1Fのパブリックスペースに1つ

1Fで独立した構造の「図書室」は、フラットな構造ですがスペースの余裕はありません。通路は車椅子での利用がギリギリの幅です。

図書室

講座室も室内にスペースの余裕はありません。

講座室

3Fと4Fの展示室は車椅子での利用は可能です。展示作品を紹介するパネルタッチは、車椅子で足が入るタイプです。また外国人観光客向けに多言語対応しています。

パネルタッチは、車椅子で足が入るタイプです

最上階の4Fには「展望ラウンジ」があります。エレベーターホールに数本ベンチが置かれ、狭い窓からスカイツリーが見えます。

4Fの展望ラウンジ

平成元年に墨田区で企画された美術館です。紆余曲折があり開館まで15年超かかりました。墨田区の投資額は直接経費だけで20億円、周辺経費を含めると30億円を超えます。

すみだ北斎美術館

すみだ北斎美術館は、狭いスペースを利用した施設です。混雑すると車椅子では苦戦するので、ピークをずらして利用することをお薦めします。

別稿で「東京両国 車椅子お散歩コース バリアフリー施設情報」を掲載しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2019年10月に加筆修正しました)