東京都足立区花畑地区に鎮座する「おとりさま」で、創建年月等は不詳ながら平安時代からの伝承があり、江戸時代に酉の市が発祥した神社と伝えられます。境内はバリアフリーではありません。現地の状況を紹介します。
徒歩圏内に駅はありません。参拝者用の無料駐車場が2か所用意されていますが、どちらも未舗装路面。本殿に近いのは第二駐車場です。
第二駐車場から本殿前までの参道は、未舗装箇所やデコボコ路面がありますが、決定的な段差は回避して車椅子で進むことができます。
手水舎は参道脇にあります。手を伸ばせば車椅子でお浄めができる構造です。
本殿拝殿は階段の上で、段差迂回スロープなどはありません。車椅子では段の手前からの参拝になります。
本殿及び周囲の装飾は見応えがあります。階段の手前からでもある程度は鑑賞できます。
花畑の大鷲神社は車椅子での参拝はできませんが、参道までは車椅子で進むことができる社です。
(本稿は2024年1月に執筆しました)