テレビ朝日・六本木ヒルズ サマステ2022 バリアフリー情報

東京都港区の六本木ヒルズでサマステが始まりました。2022年は7月23日から8月28日までの開催です。六本木ヒルズの各所で「どらえもん」がイベント会場を案内しています。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

「66プラザ」は大勢の「どらえもん」が並ぶ写真撮影スポットです。車椅子、ベビーカーで問題なく遊べます。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

「大屋根プラザ」は「グルメキッチン」と「夏のアソビバ」。「グルメキッチン」は、席を選べれば車椅子でグルメを楽しめます。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

有料の「夏のアソビバ」は、4歳以上はお子さまのみの入場ができます。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

毛利庭園の周辺は「のんあるビアガーデン」。15種類のノンアルドリンクが楽しめます。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

キッチンカーは小さな段差の上にあります。飲み物の販売窓口前は段差がありません。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

「ヒルズアリーナ」では様々なイベントが開催されます。ほとんどのイベントは有料で事前予約制です。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

メイン会場はテレビ朝日です。バリアフリー状況は企画によりますが、概ね車椅子、ベビーカーで利用できます。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

入口は裏側で正面が出口です。「どらえもん」がルート案内をしています。

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ

テレビ朝日・六本木ヒルズのサマステ。2022年は開催されました。

六本木ヒルズ全体のバリアフリー状況は、別稿「六本木ヒルズ商業ゾーン 車椅子利用ガイド バリアフリー情報」を参照してください。

六本木ヒルズ クリスマス2021 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

六本木ヒルズ2021年クリスマスイベントの状況を紹介します。大屋根プラザのクリスマスマーケット。クリスマス雑貨のお店とフードコーナーに分かれて、混雑による密を避けるための入場制限が行われています。

六本木ヒルズ クリスマス2021

今回取材したのは、週末の午前11時過ぎ。クリスマス雑貨のお店「ケーテ・ウォルファルト」は、すでに30人ほどの入店待ち状態でした。

六本木ヒルズ クリスマス2021

ウエストウォーク側の物販エリアは、並ばずに近づけるアクセサリー売り場です。

六本木ヒルズ クリスマス2021

ドールツリーが回転しています。

六本木ヒルズ クリスマス2021

ウエストウォークのクリスマスツリーは、チョコレートのボンボンショコラがイメージ。

六本木ヒルズ クリスマス2021

ボンボンは廃棄される花材を活用しているそうです。

六本木ヒルズ クリスマス2021

66プラザはカルティエのクリスマスツリー。テーマはLAVE IS ALL。

六本木ヒルズ クリスマス2021

正面にはスタンドマイク。

六本木ヒルズ クリスマス2021

有名人が愛を語ります。

六本木ヒルズ クリスマス2021

例年、11月の終わりから12月の中頃まで、毛利庭園で遅い紅葉が楽しめます。

六本木ヒルズ クリスマス2021

池とカエデの競演。さすがにクリスマス前には、落葉する年が多いようです。

六本木ヒルズ クリスマス2021

12月前半であれば、庭園を車椅子で周回しながら紅葉狩りができます。

六本木ヒルズ クリスマス2021

なかなかの光景です。

六本木ヒルズ クリスマス2021

カエデが密集して観える角度。

六本木ヒルズ クリスマス2021

ハートオブジェを背景に記念撮影ができます。

六本木ヒルズ クリスマス2021

2021年も六本木ヒルズは車椅子でクリスマスが楽しめます。大屋根プラザのクリスマスマーケットは、混雑は避けて利用してください。

六本木ヒルズ全体のバリアフリー状況は、別稿「六本木ヒルズ商業ゾーン 車椅子利用ガイド バリアフリー情報」を参照してください。

六本木ヒルズ クリスマス 2020 車椅子バリアフリー情報

東京都港区の六本木ヒルズ。2020年クリスマスイベントを紹介します。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

大屋根プラザの「クリスマスマーケット」は、11月28日から12月25日まで。2020は物販店中心で、ウエストウォーク側の狭いエリアに立ち飲みテーブルが配置されています。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

六本木ヒルズ クリスマス 2020

店舗内が密にならないように、入場制限がかかります。2020年のお店も、店内のスペースが狭いので、車椅子向きではありません。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

六本木ヒルズ クリスマス 2020

ウエストウォークのクリスマスツリー「ウエストウォークデコレーション」は11月20日から12月25日まで。フラットなスペースから、車椅子で鑑賞できます。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

またウエストウォーク内には、まるで盆栽のようなクリスマスツリーが多数展示されています。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

「けやき坂イルミネーション」は、2020年は12月25日までです。例年通り、鮮やかな光が街を飾ります。坂の途中にある車椅子休憩場所などを上手に利用してご覧ください。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

六本木ヒルズ クリスマス 2020

毛利庭園周辺には、2020年は特別なイルミネーションはありません。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

66プラザの「お花の親子」は、2021年5月末までの展示予定です。周囲のスペースは余裕があるので、車椅子での記念写真に問題はありません。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

六本木ヒルズ クリスマス 2020

ヒルズカフェは2021年1月3日まで「お花カフェ」に。店内はフラットで可動式テーブル席なので、車椅子での利用は可能です。

六本木ヒルズ クリスマス 2020

六本木ヒルズ クリスマス 2020

例年よりも、やや規模を縮小して、六本木ヒルズ「クリスマス2020」は開催されています。

六本木ヒルズ全体のバリアフリー状況は、別稿「六本木ヒルズ商業ゾーン 車椅子利用ガイド バリアフリー情報」を参照してください。