下野佐野 学問の神様 朝日森天満宮 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

朝日森天満宮

栃木県佐野市に鎮座する、学問の神様菅原道真公を御祭神として奉祀する天満宮です。アクセスは車が便利。境内周辺に複数の参拝者用無料駐車場が用意されています。下の写真は神門の近くにある駐車場です。

朝日森天満宮

二の鳥居と神門の間が梅の参道です。二の鳥居の近くにも参拝者用無料駐車場が用意されています。

朝日森天満宮

神門は段差構造のため車椅子では通行できません。参道から神門をみて右側に進みます。

朝日森天満宮

境内に段差なく入ることが出来る入口があります。ただしこの付近は未舗装路面。車椅子が動かないことはありませんが、頑張って移動する必要があります。

朝日森天満宮

未舗装路面を通過すると撫で牛が鎮座しています。

朝日森天満宮

未舗装路面と小さな段差がありますが、車椅子で撫で牛にお参りできないことはありません。

朝日森天満宮

境内は砂利路面ですが、舗装通路が整備されています。車椅子で移動できる範囲は狭くはありません。

朝日森天満宮

社務所への舗装通路も整備されています。

朝日森天満宮

本殿へも舗装された参道を通り近づけますが、拝殿は階段の上でスロープはありません。車椅子では段の手前からの参拝になります。

朝日森天満宮

朝日森天満宮は梅の名所です。開花時期には車椅子で観梅が楽しめます。

朝日森天満宮

(本稿は2025年3月に執筆しました)

 「佐野観光農園アグリタウン」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。