下野佐野 学問の神様 朝日森天満宮 車椅子参拝ガイド バリアフリー情報

栃木県佐野市に鎮座する、学問の神様菅原道真公を御祭神として奉祀する天満宮です。アクセスは車が便利。境内周辺に複数の参拝者用無料駐車場が用意されています。下の写真は神門の近くにある駐車場です。

朝日森天満宮

二の鳥居と神門の間が梅の参道です。二の鳥居の近くにも参拝者用無料駐車場が用意されています。

朝日森天満宮

神門は段差構造のため車椅子では通行できません。参道から神門をみて右側に進みます。

朝日森天満宮

境内に段差なく入ることが出来る入口があります。ただしこの付近は未舗装路面。車椅子が動かないことはありませんが、頑張って移動する必要があります。

朝日森天満宮

未舗装路面を通過すると撫で牛が鎮座しています。

朝日森天満宮

未舗装路面と小さな段差がありますが、車椅子で撫で牛にお参りできないことはありません。

朝日森天満宮

境内は砂利路面ですが、舗装通路が整備されています。車椅子で移動できる範囲は狭くはありません。

朝日森天満宮

社務所への舗装通路も整備されています。

朝日森天満宮

本殿へも舗装された参道を通り近づけますが、拝殿は階段の上でスロープはありません。車椅子では段の手前からの参拝になります。

朝日森天満宮

朝日森天満宮は梅の名所です。開花時期には車椅子で観梅が楽しめます。

朝日森天満宮

(本稿は2025年3月に執筆しました)

 「佐野観光農園アグリタウン」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

佐野観光農園アグリタウン 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

栃木県佐野市にある、農産物直売所や花卉売り場、いちご狩りや各種の農業体験ができる複合施設です。佐野藤岡ICから約5㎞、来園者用の無料駐車場があり、身障者用駐車スペースが設けられています。

佐野観光農園アグリタウン

バリアフリートイレは身障者用駐車スペースの近くにあります。車椅子がギリギリで入る少し狭い個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

佐野観光農園アグリタウン

農産物直売所は規模が大きなお店で地元野菜や果実、お米などが豊富に並びます。通路は車椅子が移動できる幅があるお店です。

佐野観光農園アグリタウン

花卉売り場はビニールハウス内にあります。手動ドアを通りますが段差はない構造です。

佐野観光農園アグリタウン

いちご狩りや各種の農業体験ができる施設は少し離れた場所にあります。HPでは「ベビーカー・車椅子・歩行器などをご利用可能ないちご狩りハウスは、棟数が限られています。ご来園前に必ずお電話にて空き状況の確認、およびご予約の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。」と案内されています。

佐野観光農園アグリタウン

ジェラートを販売する喫茶コーナーもあります。手動ドアで少し狭いお店ですが、車椅子で利用できないことはありません。購入後はお店の外のベンチなどでいただきます。

佐野観光農園アグリタウン

佐野観光農園アグリタウンは車椅子で買い物やいちご狩りが出来る施設です。

(本稿は2025年3月に執筆しました)

和洋菓子メーカー「あわしま堂栃木佐野工場直売所」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

あわしま堂栃木佐野工場直売所 車椅子買物ガイド バリアフリー情報

佐野工場は和洋菓子メーカー「あわしま堂」の東日本の製造拠点です。工場に併設される直売コーナーは、2015年にオープンした車椅子で利用できるバリアフリーショップです。来店者用の駐車場が用意されています。

あわしま堂栃木佐野工場直売所

段差回避スロープを通り店舗のエントランスまで移動します。出入口は自動ドアです。

あわしま堂栃木佐野工場直売所

店内はスペースに余裕があるフラットな構造。車椅子で問題なく買い物ができます。

店内のバリアフリートイレは一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

あわしま堂栃木佐野工場直売所

あわしま堂栃木佐野工場直売所は、清潔感のあるバリアフリーなお店です。

(本稿は2024年6月に執筆しました)

佐野ラーメンの名店「らーめん大金」さんのバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。