磐梯吾妻スカイライン浄土平ビジターセンター 車椅子観光ガイド バリアフリー情報

磐梯吾妻スカイライン浄土平ビジターセンター

火山噴火により生成された浄土平は、山形、福島、新潟の3県にまたがる「磐梯朝日国立公園」の、福島県「磐梯・吾妻地域」を走る磐梯吾妻スカイライン中間地点の標高1,600メートル位置します。木道散策路とビジターセンターがあり、荒々しい景観と豊かで希少な亜高山の自然を車椅子で楽しむことができる、バリアフリーなスポットです。駐車場は有料で障がい者減免制度はありません。浄土平ビジターセンターの前には身障者用駐車スペースが設けられています。今回取材時は天候が悪く散策できませんでしたが、駐車場の横から1周約1㎞の車イスでも利用できるバリアフリー木道があり「さまざまな高山植物が観察」できると案内されています。

磐梯吾妻スカイライン浄土平ビジターセンター

浄土平ビジターセンターは平成3年に設置されたバリアフリー施設。エントランスには段差回避スロープが設けられています。

磐梯吾妻スカイライン浄土平ビジターセンター

ただし館内にトイレはありません。別棟の公衆トイレにバリアフリートイレが用意されています。

磐梯吾妻スカイライン浄土平ビジターセンター

浄土平ビジターセンターはフラットなワンフロア構造。車椅子で問題なく観覧できます。浄土平の自然と歴史を学べる施設です。

磐梯吾妻スカイライン浄土平ビジターセンター

磐梯吾妻スカイライン浄土平ビジターセンターは、車椅子で利用できる施設です。

(本稿は2024年12月に執筆しました)

福島市吾妻地区にある「農産物直売所ここら吾妻店」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。