山形県と秋田県の県境を走る「鳥海ブルーライン」の展望スポットが「鉾立展望台」です。2か所ある展望台まで車椅子で行くのは大変ですが、「稲倉山荘」などがある駐車場からでも、雄大な風景を楽しむことができます。

駐車場は高低差がある3か所に分かれ、合計で約250台を収容するという案内です。どの駐車場からでも景観を楽しめます。下の写真は最も高い位置にある駐車場の駐車区画です。

車の中からでも夕日が落ちる山と海の風景を眺望することが出来ました。

鳥海ブルーラインへの山形県側の入口にある観光スポットが十六羅漢岩です。海岸沿いの名勝です。

十六羅漢岩への散策路は段差構造でバリアフリーではありません。車椅子での移動は困難です。

ただし十六羅漢岩への散策路の入口にあるドライブイン「サンセット十六羅漢」は、可動式テーブル席がある車椅子で利用できるお店です。夕日ラーメンが人気です。

駐車場には身障者用駐車スペースが設けられています。

鳥海ブルーラインは、制約はありますが車椅子で楽しめるドライブコースです。
(本稿は2025年7月に執筆しました)









