佐野観光農園アグリタウン 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

栃木県佐野市にある、農産物直売所や花卉売り場、いちご狩りや各種の農業体験ができる複合施設です。佐野藤岡ICから約5㎞、来園者用の無料駐車場があり、身障者用駐車スペースが設けられています。

佐野観光農園アグリタウン

バリアフリートイレは身障者用駐車スペースの近くにあります。車椅子がギリギリで入る少し狭い個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

佐野観光農園アグリタウン

農産物直売所は規模が大きなお店で地元野菜や果実、お米などが豊富に並びます。通路は車椅子が移動できる幅があるお店です。

佐野観光農園アグリタウン

花卉売り場はビニールハウス内にあります。手動ドアを通りますが段差はない構造です。

佐野観光農園アグリタウン

いちご狩りや各種の農業体験ができる施設は少し離れた場所にあります。HPでは「ベビーカー・車椅子・歩行器などをご利用可能ないちご狩りハウスは、棟数が限られています。ご来園前に必ずお電話にて空き状況の確認、およびご予約の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。」と案内されています。

佐野観光農園アグリタウン

ジェラートを販売する喫茶コーナーもあります。手動ドアで少し狭いお店ですが、車椅子で利用できないことはありません。購入後はお店の外のベンチなどでいただきます。

佐野観光農園アグリタウン

佐野観光農園アグリタウンは車椅子で買い物やいちご狩りが出来る施設です。

(本稿は2025年3月に執筆しました)

和洋菓子メーカー「あわしま堂栃木佐野工場直売所」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

小山の和菓子屋 蛸屋おかしパーク 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

栃木県小山市の蛸屋本社工場内にある施設です。工場直売店の他に、パン工房、おかし食べ放題店、ラーメン店などがあります。アクセスは車が便利で、来場者用の駐車場が用意されています。身障者用駐車スペースは見当たりません。車椅子で乗降しやすい場所に駐車してください。

蛸屋おかしパーク

蛸屋おかしパークはコの字型の施設で、中心部が屋外広場になっています。出入口は手動ドアですが施設内に段差はなく、車椅子で施設内を移動できます。今回取材時は、お菓子の詰め放題を行っているスペースはやや狭くて車椅子での利用は難しい状況でしたが、広いスペースに移動すればよいだけなので、イベント開催時などは改善されると思われます。

蛸屋おかしパーク

蛸屋おかしパークは車椅子で利用できる楽しい施設ですが、今回取材した時点ではトイレは工場内のトイレを一般開放している状況で、バリアフリートイレはありませんでした。靴を脱いでスリッパに履き替えて利用するトイレなので、つかまり立ちや介助歩行ができる人でも、トイレの利用は大変です。蛸屋おかしパークは改装が進んでいる最中の施設なので、トイレの改修もいつの日か行われるかもしれません。

蛸屋おかしパーク

蛸屋おかしパークは楽しい食のテーマパークです。

(本稿は2025年3月に執筆しました)

小山市の東部にある「寺野東遺跡資料館」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

大谷観音徒歩1分 ベルテラシェ大谷 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

大谷石で有名な栃木県宇都宮市大谷町にある。新鮮野菜やグルメ、大谷石クラフトが体験できるバリアフリーな観光拠点です。外壁が大谷石の平屋の建物は、飲食館、物産館、体験館で構成され、ウッドテラスで結ばれています。

ベルテラシェ大谷

約100台を収容する駐車場には身障者用駐車スペースが設けられています。

ベルテラシェ大谷

バリアフリートイレは飲食館と物産館の間に用意されています。

ベルテラシェ大谷

一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。とても綺麗なトイレです。

ベルテラシェ大谷

飲食館はカレーやラーメンが中心のフードコート。可動式の椅子席があるので車椅子で利用できます。近隣農家の新鮮野菜や大谷石細工などが並ぶ物産館も車椅子が移動できる通路幅が確保されています。

ベルテラシェ大谷

隣接して大谷石をふんだんに使った建物で構成される観光拠点「大谷コネクト」があります。大谷観音にも近い、大谷の観光中心地にある施設です。

ベルテラシェ大谷

ベルテラシェ大谷は車椅子で利用できるバリアフリーな施設です。

(本稿は2025年3月に執筆しました)

宇都宮市にある「飛山城歴史跡公園」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。