富山 ますのすしミュージアム伝承館 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

富山県富山市にある富山の名物ますの押し寿司について学べる博物館です。工場見学や有料の「ますのすし手作り体験」が出来て、ミュージアムとショップ、レストランが併設されています。運営は(株)源で「ますのすし本舗 源 ますのすしミュージアム」が施設の総称。100年以上続く伝統の技「昔ながらの製法」を伝承する職人の仕事を見学できるのが「ますのすし伝承館」です。

ますのすしミュージアム伝承館

アクセスは車が便利。来館者用の無料駐車場が用意されています。身障者用駐車スペースの設定はありませんが、乗降しやすい場所に駐車すれば大きな問題はありません。

ますのすしミュージアム伝承館

駐車場側からは階段を上がる構造で、段差回避スロープは反対側に設置されています。

ますのすしミュージアム伝承館

傾斜角度は緩やかなスロープで手すりが設置されています。

ますのすしミュージアム伝承館

館内はワンフロアで段差のない構造。全体的にスペースに余裕があります。

ますのすしミュージアム伝承館

バリアフリートイレはやや細長い形状の個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。一般的なサイズの車椅子は入ります。

ますのすしミュージアム伝承館

レストランは「当面」土日祝日限定の営業と案内されています。お店は団体客用の席がメインです。

ますのすしミュージアム伝承館

奥の方に個人客向けのコーナーがあります。可動式のテーブル席なので車椅子で利用できます。

ますのすしミュージアム伝承館

展示コーナーは「旅と食の文化史コレクション」。全国の駅弁などが紹介されています。

ますのすしミュージアム伝承館

展示会場内は段差なくスペースに余裕があります。

ますのすしミュージアム伝承館

おなじみ源の「ますのすし」のパッケージの絵と文字は、中川一政画伯の作品です。

ますのすしミュージアム伝承館

館内には幾つかモニターがあり「ますの身と笹のお話」など、ますのすしを紹介する映像コンテンツが放映されています。

ますのすしミュージアム伝承館

お庭は自由に散策できように開放されていますが、砂利路面なので車椅子向きではありません。

ますのすしミュージアム伝承館

ますのすしミュージアム伝承館は、車椅子で利用できる施設です。

(本稿は2024年8月に執筆しました)

富山県高岡市の雨晴海岸にある「道の駅雨晴」を別稿で掲載しています。ご参照ください。

お台場Kawasaki Robostage 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

カワサキロボステージは東京都港区台場、トレードピアお台場1Fにある川崎重工業のロボットショールームです。ワンフロアの小さな展示場で入場は無料。似顔絵を描いてくれるロボットなどがあり、スタッフが案内して下さいます。

お台場Kawasaki Robostage

出入口は自動ドアで展示室はフラットな構造。車椅子で見学ができるショールームです。来館者用の駐車場はありません。車椅子でアクセスする場合は、お台場特有の段差のある街の構造にご注意ください。台場交差点に面したビルで、交差点の歩道からアクセスできます。お台場クロスウォークを利用した場合は、エレベーターを利用してアクセスできます。

お台場Kawasaki Robostage

お台場Kawasaki Robostageは、車椅子で見学できるミニショールームです。

(本稿は2024年1月に執筆しました)

別稿で「お台場フジテレビはちたま車椅子見学ガイド」を掲載しています。ご参照ください。

名酒の試飲が楽しめる 日本の酒情報館 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

東京都港区西新橋にある日本酒造組合中央会が運営する施設で、日本酒、焼酎、梅酒など日本の名酒を有料で試飲して、気に入ったお酒は購入できる「情報館」です。

外堀通り沿い「日本酒造虎ノ門ビル」1Fにあります。ビルのエントランスにサインが置かれています。

日本の酒情報館

この入口からビルに入ると、エレベーターホールの先にバリアフリートイレがあります。

日本の酒情報館

一般的なサイズの個室でウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。一般トイレはありません。

日本の酒情報館

トイレの先が日本の酒情報館の入口です。ビル内には段差はありません。

日本の酒情報館

この入口は裏口で、外堀通りの反対側、ビル北側に日本の酒情報館のメインエントランスがあります。

日本の酒情報館

メインエントランスのほうが、よりスペースに余裕がある入口です。

日本の酒情報館

試飲はカウンターで注文して料金を支払います。単銘柄での注文もできますが、3銘柄をセレクトした「本日のセット」が人気です。そして館内に設けられている試飲席に移ります。可動式のテーブル席なので車椅子で利用できます。注文した試飲銘柄が注がれたグラスとチェイサーをスタッフが席に届けてくれます。壁面棚には、様々な銘柄の日本の酒が展示されています。また館内に銘柄リストがあり、お土産にお酒を買うことができます。

日本の酒情報館

日本の酒情報館は車椅子で利用できる施設です。営業時間は平日の10時から18時です。

東京にあるユニークな施設を別稿でまとめて紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2022年1月に執筆しました)