埼玉県滑川町、東松山ICと国営森林公園の間に位置する、ベイシアグループの巨大モールです。とくにかく広い商業施設です。スペースに余裕があるのは車椅子にとっては良いことです。ベイシア、カインズ、蔦屋など旗艦店舗は、いずれも車椅子で快適に利用できます。
2006年の開業です。飲食系店舗が3店舗、靴屋、ガソリンスタンド、そして裏手には日帰り温泉施設まであります。
滑川町は21世紀になってから人口が増加しています。池袋までは電車で約1時間。合併せずに町であり続ける道を選んだ滑川町。武蔵丘陵森林公園がある町です。滑川という川が流れ、町内のため池では、天然記念物の「ミヤコタナゴ」が生息しています。

森林モールの敷地は広いので、目的の店舗の前の駐車場を利用します。それぞれの店舗前に、身障者用駐車区画が数多く設置されています。旗艦店舗前の身障者用駐車スペースでは、「この駐車スペースはお体の不自由な・・・」とアナウンスが流されています。一般駐車スペース自体が収容台数に余裕があります。
各旗艦店舗内はとても広々して、車椅子で快適に利用できます。特にベイシアスーパーセンターの、食品売場の通路の広さは凄い。開業直後はあまりの通路幅の余裕に驚きました。食品スーパーとしては、現時点でも最大級の通路幅です。
広い店内にはバリアフリートイレが2カ所設置あります。ただし広い店内の両端に配置されているので、バリアフリートイレが使用中の場合、そのまま待つか、店内の反対側まで移動するかは悩みどころです。トイレ内の広さも十分過ぎるレベルです。
滑川に行ったら「なめがわ森林モール」で、広いスペースを楽しんでください。
(本稿は2016年4月の取材に基づいています)