伊那 かんてんぱぱガーデン 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

かんてんぱぱガーデン

約200種類の寒天製品を製造販売する伊那食品工業(株)が、地元長野県伊那市で運営する大規模な複合型観光施設。自社製品を販売するショップ、食のセレクトショップ、レストラン、そば処、花屋、美術館、多目的ホール、山野草園などがあります。敷地が広く、かつ傾斜地のため、車椅子利用者は目的の施設の近くの駐車場を利用することをお薦めします。

かんてんぱぱガーデン

自社製品のすべてが販売されている「かんてんぱぱショップ北丘本店」はガーデン内の低地部にあり、店舗エントランス前に身障者用駐車スペースが設けられています。

かんてんぱぱガーデン

バリアフリートイレはスペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、ユニバーサルバッドが備えられています。

かんてんぱぱガーデン

店内には車椅子で利用できる休憩スペースがあります。

かんてんぱぱガーデン

休憩スペースには寒天を煮た昔のお釜などが展示されています。

かんてんぱぱガーデン

ショップから「北丘工場」製造ラインの工場見学ができます。

かんてんぱぱガーデン

見学用の窓は低い位置からあるので、車椅子から見学できます。

かんてんぱぱガーデン

「かんてんぱぱショップ北丘本店」2Fの高さに、レストランと花屋があり、ショップ内からエレベーターで移動できます。

かんてんぱぱガーデン

花屋「サンフローラ」のエントランスは段差解消スロープが設置されています。車椅子で利用できる店舗です。

かんてんぱぱガーデン

レストラン「ひまわり亭」は、洋食中心のメニュー。他に寒天レストラン「さつき亭」が営業しています。

かんてんぱぱガーデン

レストラン「ひまわり亭」内にもバリアフリートイレがあります。

かんてんぱぱガーデン

バリアフリートイレは一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

かんてんぱぱガーデン

「サンフローラ」と「ひまわり亭」がある高地部にも駐車場があり身障者用駐車スペースが設けられていますが、駐車場から坂道を下るアクセスルートになるので、車椅子利用者は「かんてんぱぱショップ北丘本店」前の駐車場を利用して、エレベーターで高地部に上がるのが便利です。

かんてんぱぱガーデン

次に広域農道を渡った先の敷地にある美術館とセレクトショップの状況を紹介します。車で移動してそれぞれの駐車場を利用したほうが楽です。美術館のエントランスと同じ高さに駐車スペースがあります。

かんてんぱぱガーデン

美術館「野村陽子植物細密画館」は入館無料のバリアフリー施設。エントランスは幅広くフラットな自動ドアです。

かんてんぱぱガーデン

前庭は美しく整備されています。

かんてんぱぱガーデン

前庭を屋内から鑑賞できる休憩スペースが設けられています。

かんてんぱぱガーデン

館内のバリアフリートイレは一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。とても綺麗なトイレです。

かんてんぱぱガーデン

野村陽子植物細密画館から道を渡った先にある食のセレクトショップ「モンテリイナ」は、かんてんぱぱガーデン最新の施設。専用駐車場に身障者用駐車スペースが設けられています。

かんてんぱぱガーデン

2フロア構造の開放的なバリアフリー施設で、選りすぐりのフードやスイーツ、お酒、雑貨などを販売。お菓子やパンのイートインコーナーもあり、全館車椅子で利用できます。

かんてんぱぱガーデン

フロア中央に大きな階段がある印象的なデザイン。

かんてんぱぱガーデン

車椅子での上下階移動はエレベーターを利用します。

かんてんぱぱガーデン

2Fのテラス席の出入口は、段差のある手動ドアです。

かんてんぱぱガーデン

屋内から窓越しでも、伊那谷の雄大な景観を楽しめます。

かんてんぱぱガーデン

かんてんぱぱガーデンは紅葉の名所。2Fにその写真が大きく飾られています。

かんてんぱぱガーデン

バリアフリートイレは両フロアにあり、いずれも一般的なサイズの個室でウォシュレット付き便器が備えられています。とても綺麗なトイレです。

かんてんぱぱガーデン

かんてんぱぱガーデンは大規模な観光施設です。車椅子利用者は目的の施設の駐車場を利用することをお薦めします。

(本稿は2023年12月に執筆しました)

ユニークな品揃えで評判の伊那市「産直市場グリーファーム」を別稿で掲載しています。ぜひご覧ください。