日本一の毘沙門天 那珂 一乗院 車椅子お参りガイド バリアフリー情報

那珂市の法満山一乗院

日本一の高さと言われる約16mの毘沙門天像が鎮座する、茨城県那珂市の法満山一乗院は、綺麗なバリアフリートイレがあるお寺です。アクセスは車が便利。参拝者用駐車場が第五駐車場まで用意されています。車椅子利用者は毘沙門天像の後ろ側の駐車場の利用が便利です。未舗装ですが車椅子が動くタイプの固い路面です。

那珂市の法満山一乗院

この駐車場の横にあるトイレ棟に綺麗なバリアフリートイレがあります。入口のドラえもんが目印です。

那珂市の法満山一乗院

バリアフリートイレはスペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

那珂市の法満山一乗院

一乗院には幾つもの参拝先があります。境内はほとんどが未舗装路面ですが、ほぼ全域車椅子で移動できます。

那珂市の法満山一乗院

身代り不動尊、鐘楼堂付近の路面は、未舗装ですが頑張れば車椅子で移動できます。

那珂市の法満山一乗院

16mの毘沙門天像は胎内巡り参拝ができます。やや狭い通路ですが決定的な段差はありません。

那珂市の法満山一乗院

手水舎は少しワイルドな造作です。介助者がいれば車椅子から手を伸ばしてお浄めができます。

那珂市の法満山一乗院

報恩殿は段差回避スロープが設けられています。

那珂市の法満山一乗院

本堂周辺の参道は車椅子が動くタイプの石畳が敷かれています。

那珂市の法満山一乗院

毘沙門堂周辺の参道も同様の石畳が敷かれています。

那珂市の法満山一乗院

毘沙門堂は石畳の上を通り車椅子でお参りできます。

那珂市の法満山一乗院

石畳風の路面は大黒天がある山門まで続きます。

那珂市の法満山一乗院

境内には車椅子が動きにくい砂利路面の箇所もあるので、石畳風の路面などを選んで移動してください。

那珂市の法満山一乗院

那珂市の法満山一乗院は、移動ルートを選べば車椅子でお参りができます。

(本稿は2023年8月に執筆しました)

那珂市にある農産物直売所「ふれあいファーム芳野」を別稿で掲載しています。ご参照ください。