銀座メゾンエルメスフォーラム 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

銀座五丁目の「銀座メゾンエルメス」は、エルメスジャポン(株)の本社ビルです。B1から4Fまでが店舗、そして8Fと9Fにアートギャラリー「フォーラム」があり、展覧会が開催されます。2001年竣工の銀座メゾンエルメス。「フォーラム」を中心にバリアフリー状況を紹介します。

銀座メゾンエルメスフォーラム

「銀座メゾンエルメスフォーラム」では、エルメス財団の主催で、年間3本から4本の展覧会が開催されています。入場無料、期間中無休、開館時間は11時から20時、銀座の一等地で、無料で、アート展が楽しめるギャラリーです。展覧会によって開催要領が変るかもしれません。個別に確認して下さい。

銀座メゾンエルメスフォーラム

銀座メゾンエルメスの晴海通り側入口は段差があります。車椅子ではソニー通り側の入口から入館します。

銀座メゾンエルメスフォーラム

エルメス店舗入口スタッフの誘導に従ってください。店内の動線はフラットで車椅子での移動に大きな問題はありません。1F奥にエレベーターが2基あるので「フォーラム」がある8Fまたは9Fへ向かいます。

また店外から利用するエレベーターもあります。スタッフの誘導に従ってください。コロナ禍以後は、店外エレベーターが利用されています。

銀座メゾンエルメスフォーラム

店内エレベーターのかごはやや小さいサイズで、一般的なサイズの車椅子はギリギリで入ります。エレベーターの手すりは革張です。

ギャラリーには相当数のスタッフがいます。車椅子利用で困ることがあったら、スタッフに相談してください。

銀座メゾンエルメスフォーラム

8Fのフロアは完全な仕切り構造ではありませんが、ギャラリーは2室に分かれる構造です。フロアの構造はフラットで車椅子で移動できます。

銀座メゾンエルメス フォーラム

9Fは8Fからの吹き抜けがある中二階のような構造です。

銀座メゾンエルメスフォーラム

その展覧会の展示手法次第ですが、これまで車椅子で鑑賞が出来なかった経験はありません。

銀座メゾンエルメスフォーラム

壁面はガラス外壁がそのまま利用されています。自然光が入る展示室です。

銀座メゾンエルメスフォーラム

開催される展覧会は現代アート展が多く、パッと見てよく解るというアートではない企画が主流です。展覧会によっては、フォーラムスタッフが解説する「ギャラリーツアー」が開催されることもあります。深く作品を理解したい方は、チェックしてください。

銀座メゾンエルメス フォーラム「転移のすがた」

10Fには40席を備えたミニシアター「ル・ステュデイオ」があり、無料事前予約制の映画上映会が開催されます。

銀座メゾンエルメス

10F会場へのアクセスは、通常は1Fからソニービル側の店外エレベーターの利用になります。その時々の状況で変わることもあるので、予約時の案内を確認してください。会場は車椅子用の特別なスペースはありませんが、最前列からの観覧は可能です。10Fフロアのトイレには、バリアフリートイレはありません。

ル・ステュデイオ

「銀座メゾンエルメスフォーラム」は、スタッフの誘導を受ければ、車椅子での利用が可能です。

グラフィックデザインの展覧会が開催される「ギンザグラフィックギャラリー(ggg)」のバリアフリー状況を別稿で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2022年6月に加筆しました)