宇都宮餃子館宇都宮インター店 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

宇都宮餃子館宇都宮インター店

栃木県宇都宮といえば餃子の街。数多くの餃子専門店があり、美味しい餃子を提供しています。

宇都宮餃子館は、現時点で県内に7店舗あるチェーン店。宇都宮インター店は車でのアクセスが便利なICの近くにある、2016年にリニューアルしたバリアフリー店舗です。車椅子からみた現地のバリアフリー状況を紹介します。

宇都宮餃子館宇都宮インター店

バス10台、乗用車50台を収容する駐車場があり、店舗エントランス近くに身障者用駐車スペースが2台分用意されています。

宇都宮餃子館宇都宮インター店

店舗エントランスには段差回避スロープが設置されています。

宇都宮餃子館宇都宮インター店

宇都宮餃子館宇都宮インター店は、一般席が100席と団体席250席がある店舗で、団体席用の出入口は別にあります。今回取材時は団体席の利用はなく出入口は締め切られていましたが、段差解消された構造の自動ドアです。

宇都宮餃子館宇都宮インター店

団体席出入口を入ったところにバリアフリートイレが用意されています。

宇都宮餃子館宇都宮インター店

店内は段差のないフラットな構造です。一般席は、4人掛けまたは2人掛けの可動式テーブル席と、8人掛けの固定式テーブル席、そして座敷席があり、一般的な可動式テーブル席を利用すれば、車椅子で食事ができます。8種類の焼き餃子、揚げ餃子、水餃子、手羽餃子、焼売、ラーメンにチャーハン。美味しい宇都宮の味を車椅子で楽しめます。

店舗敷地内には様々な石像があります。店横だけではなく、広い駐車場の各所にあるので見学してください。

宇都宮餃子館宇都宮インター店

下の写真は宇都宮出身の初代横綱の土俵入り像です。

宇都宮餃子館宇都宮インター店

宇都宮餃子館宇都宮インター店は、車椅子で美味しい宇都宮餃子をいただけるバリアフリー店舗です。

(本稿は2021年11月に執筆しました)

宇都宮市にある超大型道の駅「うつのみや・ろまんちっく村」を別稿で紹介しています。ご参照ください。