千葉県袖ケ浦市、姉崎袖ケ浦ICの近くに2022年開業した直売所とフードコートがある森の駅です。来店者用の駐車場は約70台を収容し、身障者用駐車スペースはトイレ棟の横に2台分設けられています。

駐車場から店内にかけて、段差のないバリアフリー構造の施設です。

トイレ棟内にバリアフリートイレがあります。一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

施設棟は半分が直売所で半分がフードコート。出入口は中央部にあります。車椅子で問題なく出入りできます。
棟内はフラットな構造で、車椅子で利用できます。直売所の通路は幅に余裕はありませんが、車椅子で移動できます。極端に混雑していなければ車椅子で買い物ができるお店です。千葉産の農産物を中心に物産品まで豊富な品揃え、中規模な道の駅のイメージです。

フードコートはピザのお店、ラーメンとミャンマー料理のお店、和食のお店が出店しています。テーブル席があるので、セルフサービスに対応できて、席を選べれば車椅子で利用できます。

外のテラス席も利用できます。ベンチシートを動かせば車椅子で利用できます。

Tassoとはイタリア語でアナグマのこと。裏の森に生息しているそうです。ちょっとイタズラな表情のアナグマがシンボルマークです。

袖ケ浦のTassoの森は、車椅子で休憩、買い物、食事ができる森の駅です。
袖ケ浦市の農産物直売所「ゆりの里」を別稿で紹介しています。ご参照ください。
(本稿は2022年11月に執筆しました)