成田市三里塚御料牧場記念館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

千葉県成田市三里塚には、日本の牧場のパイオニア「宮内庁下総御料牧場」がありました。昭和44年に成田空港の建設により移転。御料牧場の一部、旧御料牧場事務所付近が三里塚記念公園として整備されています。公園内には「成田市三里塚御料牧場記念館」と明治中期の建造物「貴賓館」、そして戦時中に使用された「防空壕」などがあり無料で一般公開されています。またマロニエや桜の並木道、高村光太郎の文学碑などがある市民公園としても人気で「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。

成田市三里塚御料牧場記念館

徒歩圏に駅はありません。アクセスは車が便利。来園者用の無料駐車場が2か所用意されています。大型車も利用できる第一駐車場は公園の敷地の外で、第二駐車場が公園内にあります。距離的には第二駐車場の利用が便利ですが、第二駐車場は石がごろごろ転がる未舗装路面です。

成田市三里塚御料牧場記念館

車椅子利用の方は第二駐車場から周囲の歩道に出て、三里塚記念公園の正面入口から園内に入ったほうが移動が楽です。

成田市三里塚御料牧場記念館

園内にトイレ棟があります。

成田市三里塚御料牧場記念館

バリアフリートイレは一般的なサイズの個室で、シンプルな設備のトイレです。

成田市三里塚御料牧場記念館

三里塚御料牧場記念館の正面入口は階段です。車椅子では正面右横側にあるスロープ路に迂回します。正面入口でスタッフに声をかけて、誘導を受けてください。三里塚御料牧場記念館内は靴を脱いで観覧します。できれば車椅子を拭く雑巾を持参されることをお薦めします。希望すればスタッフの方が展示内容を詳しく解説して下さいます。明治から昭和の歴史を学べます。

成田市三里塚御料牧場記念館

皇族の宿舎でもあった貴賓館は、通常は門が閉められています。

成田市三里塚御料牧場記念館

三里塚御料牧場記念館で見学を希望すると、スタッフが門を開けて案内して下さいます。ただし貴賓館の敷地内はほとんどが深い砂利路面です。建物の周囲を巡る外観の見学であれば決定的な段差はありませんが、車椅子での移動はかなり辛い路面です。

成田市三里塚御料牧場記念館

貴賓館は正面から見ると和風の様式です。茅葺の屋根が残されています。

成田市三里塚御料牧場記念館

反対側は洋風の様式。各国の公大使を招待する施設としても使用されたそうです。なお隣接地にある防空壕は階段構造のため、車椅子での内部見学は出来ません。

成田市三里塚御料牧場記念館

成田市三里塚御料牧場記念館は車椅子で観覧できます。貴賓館の見学は路面が悪いのが難。防空壕は車椅子では見学できません。

(本稿は2024年12月に執筆しました)

成田空港建設問題を伝える「空と大地の歴史館」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

池沢早人師 サーキットの狼ミュージアム 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

茨城県神栖市にあるスーパーカーをテーマにした博物館です。バリアフリートイレはありませんが、車椅子で観覧できます。アクセスは車が便利。来館者用の広い駐車スペースが設けられています。身障者用駐車スペースの設定はありませんが、乗降しやすい場所に停めれば問題ありません。

サーキットの狼ミュージアム

エントランスは段差構造ですが、段差回避簡易スロープが設置されています。

サーキットの狼ミュージアム

エントランスの右側が受付です。積極的に案内されていませんが、入館料の障がい者減免制度があり、本人が無料に減免されます。現時点では、開館は土日祝日の10時から16時です。

サーキットの狼ミュージアム

ミュージアムの出入口は自動ドアです。ワンフロア構造で、館内はフラットでスペースに余裕があります。

サーキットの狼ミュージアム

館内には往年のスーパーカーを中心に約20台が展示されています。車椅子で問題なく見学できるミュージアムです。

サーキットの狼ミュージアム

ナンバー付きの車両は公道を通行できます。またミュージアムの周回スペースは、全長約280mのデモ走行コースです。

サーキットの狼ミュージアム

バリアフリートイレはありませんが、サーキットの狼ミュージアムは車椅子で観覧できる施設です。

(本稿は2023年10月に執筆しました)

「神栖市歴史民俗資料館」のバリアフリー状況を別稿で掲載しています。ご参照ください。

千葉の農村指導者 大原幽学記念館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

千葉県旭市にある国指定史跡「大原幽学遺跡史跡公園」内にある施設です。大原幽学は江戸時代の農村指導者。独自の学問「性学」を説き、現在の旭市で農村改革を行った偉人で、その活動拠点が昭和27年に国の史跡指定を受け、大原幽学遺跡史跡公園として整備されています。

大原幽学記念館

史跡公園はバリアフリーではありません。昔のままの景観を残しているので、未舗装で坂や段差、急斜面があります。史跡公園の車椅子での散策は困難です。

大原幽学記念館

大原幽学記念館はバリアフリー施設です。しかしアップダウンがある史跡公園内にあるので、来館者用の一般駐車場からは急坂を上がりアクセスします。車椅子では記念館横の身障者用駐車スペースを利用します。

大原幽学記念館

周辺には案内看板が複数個所設置されています。バス10台、普通車70台を収容する大駐車場ではなく、普通車15台程度を収容するスペースがある小駐車場を目指します。小駐車場を通り抜け、そのまま急坂を進むと大原幽学記念館のエントランス横に着きます。エントランス横にある車一台分のスペースが身障者用駐車スペースです。周囲のスペースに余裕がないので、車庫入れが難しい駐車スペースです。ここに駐車できれば、エントランスまでフラットな舗装路面を通り移動できます。

大原幽学記念館

大原幽学記念館の出入口はフラットな自動ドア。有料の施設ですが入館料の障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が無料に減免されます。1Fは郷土資料室、2Fが幽学展示室でエレベーターが設置されています。最初に1Fエントランスホールで大原幽学を紹介する映像コンテンツを鑑賞できます。

大原幽学記念館

館内はバリアフリー仕様で、1Fと2Fの展示室は車椅子で観覧できます。大原幽学が活躍した時代、この地は「長部村」。郷土の歴史と大原幽学の思想と農村改革の内容を学ぶことができます。

大原幽学記念館

バリアフリートイレは1Fにあります。やや狭いスペースの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

大原幽学記念館

大原幽学記念館は車でアクセスして身障者用駐車スペースを利用できれば、車椅子で観覧できるバリアフリー施設です。

(本稿は2023年9月に執筆しました)

旭市にある「道の駅季楽里あさひ」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。