店舗名は「東海ファーマーズマーケット にじのなか」。茨城県東海村にあるバリアフリーレベルが高い農産物直売所です。
147台を収容する広い来店者用無料駐車場があり、身障者用駐車スペースが2台分用意されています。

駐車場から店舗エントランスまで、全く段差のないフラット設計。車椅子で快適に移動できます。

建物は2棟あり、身障者用駐車スペースからみて右側が農産物直売所、左側は倉庫兼作業所です。

左側の倉庫棟内で、今回取材時は花の苗などの花卉が販売されていました。

バリアフリートイレは、身障者用駐車スペースからみて農産物直売所棟の裏側にあります。店舗の外から利用するタイプのトイレです。

スペースは一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

農産物直売所の出入口は2か所。フラットな構造で店内にかけて段差は全くありません。

出入口は幅広い自動ドアで、車椅子で問題なく出入りができます。

店内の通路幅はとても広く、多少混雑していても車椅子で買い物ができるスペースの余裕があります。バリアフリー面ではトップクラスの直売所です。

品ぞろえは豊富。採れたて農作物に加え、加工品、弁当や総菜、パンや菓子類、精肉、豆腐と油揚げにも力が入っています。東海村の美味しいもの出会えるお店です。

「東海ファーマーズマーケット にじのなか」は、車椅子利用者にお薦めできるバリアフリーな農産物直売所です。
東海村にある名刹「村松山虚空蔵尊」を別稿で紹介しています。ぜひご覧ください。
(本稿は2021年10月に執筆しました)