京都 宇治 車椅子観光ガイド バリアフリー情報

京都~宇治バリアフリー情報

お茶と源氏物語のまち、宇治。コンパクトなエリアの中に、世界遺産が二か所、食べ歩きが楽しい参道があり、バリアフリーなミュージアムがあります。宇治橋周辺のバリアフリー状況を詳しく紹介します。

宇治橋周辺は電車でアクセスできます。車でアクセスする場合は、車椅子利用者は駐車場に注意してください。宇治橋周辺は小規模なコインパーキングが多く、車椅子での乗降スペースに余裕がない駐車場がほとんどです。また秋の観光シーズンは、満車の確率が高くなります。

宇治橋からは離れますが、宇治総合庁舎など公共施設内の駐車場には身障者用駐車区画の用意があります。車でアクセスする場合は、どの駐車場を利用するか、事前の検討が必要です。

京都~宇治バリアフリー情報

平等院は無料の身障者用駐車場が2台分あります。ただし利用予約はできません。

京都~宇治バリアフリー情報

ミュージアムは車椅子見学が可能です。太タイヤの特殊車椅子が用意されているので、乗り換えができる人なら庭園の見学も可能です。鳳凰堂内は段差があり車椅子での拝観は難しい構造です。拝観料は障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が半額に減免されます。

京都~宇治バリアフリー情報

「宇治橋」から「平等院表参道」にかけては、車椅子での散策が可能です。お茶屋さんなど、観光客向けのお店が沢山あります。ここは車椅子で楽しめます。

京都~宇治バリアフリー情報

平等院の裏側、宇治川沿いの「あじろぎの道」へは、やや傾斜やデコボコはありますが、車椅子で進むことが出来ます。

その先にある「宇治観光センター」は、段差回避スロープがあるバリアフリー施設です。1Fに綺麗なバリアフリートイレがあり、無料の宇治茶サービス機があります。

京都~宇治バリアフリー情報

宇治観光センターの先に、宇治川の「中の島」に渡る「喜撰橋」があります。この橋は車椅子で渡る事ができます。

ただし、宇治川の対岸に渡る「朝霧橋」は段差のある橋で、車椅子での通行は出来ません。したがって「中の島」に渡った後の帰りは、行きと同じ「喜撰橋」に戻ることになります。

宇治川を宇治橋で渡った「平等院」対岸エリアのバリアフリー状況です。

「源氏物語ミュージアム」はバリアフリーで、車椅子での見学が可能です。15台収容の有料専用駐車場があり、それとは別に身障者用駐車者区画が、表と裏にそれぞれ1台分設けられています。駐車料金の障がい者減免制度はありません。

源氏物語ミュージアムから、世界遺産「宇治上神社」へは、アップダウンはありますが、車椅子で通行可能な舗装路です。

宇治上神社の門は車椅子でくぐれますが、その先はすぐに段差があります。車椅子での世界遺産「宇治上神社」の参拝は、行けるところまでです。

世界遺産「宇治上神社」の下、宇治川沿いにある「宇治神社」は段差構造の神社です。車椅子では参拝できません。

このエリアのバリアフリー観光スポットは「福寿園宇治茶工房」です。宇治川沿い、朝霧通りにある福寿園の本拠地のようなお店で、お店前に駐車場があるバリアフリーショップです。

店内には、お茶の製造機械を展示したミニミュージアムがあります。車椅子での宇治観光立ち寄りスポットとしてお薦めします。

京都~宇治バリアフリー情報

京都宇治は藤原氏の別荘地、1000年の歴史の地で、源氏物語「宇治十帖」の舞台です。コンパクトなエリアのなかに、車椅子で観光できる名所、困難な名勝が幾つもあります。

京都宇治は、バリアフリー情報に基づく行動計画があれば、車椅子で観光が楽しめます。

(本稿は2016年9月の取材に基づいています)