東京都小平市の「小平ファーマーズマーケットむーちゃん広場」は、車椅子で買い物ができる農産物直売所です。現地のバリアフリー状況を紹介します。
JAの直営店舗です。エリアは三鷹、小平、国分寺、小金井、武蔵野。1998年に5つのJAが合併して「JA東京むさし」になりました。「むーちゃん」は「むさし」の「む」由来のキャラクターです。建て直されて2016年10月に誕生した新築店舗です。
駅からも近い立地ですが、やはりアクセスは車が便利。敷地内の第一駐車場と、隣接する第二駐車場があります。第一駐車場は青梅街道から直接入るのではなく横道から入ります。踏切が近いための配慮だと思われます。
身障者用駐車区画は第一に1台分あります。ただし第一駐車場は狭く、身障者用駐車区画も停めにくく狭い駐車スペースです。移動が苦にならない車椅子利用者は、第二駐車場の利用が賢明かもしれません。ご自身やご家族の障がいの状況に応じて、判断してください。
2016年新築店舗ですから、バリアフリー設計です。1F建物内にトイレがあり、バリアフリートイレがあります。構造的に売り場と区分けされたスペースにあるトイレで、立派な設備のトイレです。
3フロア構造の建物です。エレベーターがあり、まるで公共施設のような設計です。1Fが小平ファーマーズマーケット「むーちゃん広場」。2Fは3つの多目的ホール。3Fが一般公開スペースで、飲食ができる休憩スペースと出入り自由な屋上庭園があります。
休憩スペースはテーブルと椅子が置かれたフリースペースで、屋上庭園は植栽があり眺望がよくバリアフリー仕様です。
売り場そのものは、それほど広くはありません。中規模の店舗です。店内は段差のないバリアフリー仕様です。
バリアフリーで綺麗な農産物直売所です。「小平ファーマーズマーケットむーちゃん広場」は、車椅子で買い物ができるお店です。
小川村開拓の守護神「小平神明宮」の詳しいバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ぜひご覧ください。
(本稿は2017年12月の取材に基づいています)