富岡市美術博物館・福沢一郎記念美術館 車椅子観覧ガイド バリアフリー情報

群馬県富岡市の「富岡市美術博物館・福沢一郎記念美術館」は一つの施設の中に、企画展が開催される「企画展示室」、富岡市の歴史民俗を紹介する常設「郷土資料展示室」、富岡市出身の画家福沢一郎氏を紹介する常設「福沢展示室」、3つの機能がある美術館兼博物館です。

もみじ平総合公園内の傾斜地に1995年開館しました。アクセスは車が便利で来館者用の無料駐車場が複数か所用意されています。一般駐車場は最も美術博物館に近い駐車場でも、施設のエントランよりは一段低い位置にあります。

富岡市美術博物館

身障者用駐車場は、一般駐車場の先にあります。一般車両は通行禁止の表示がある道を、車椅子マークの誘導サインに従って進んでください。10台以上駐車できる駐車スペースがあります。身障者用駐車場からはフラットに美術博物館のエントランスに移動できます。

富岡市美術博物館

駐車場から舗装路面を移動します。駐車場は屋根がありませんが、エントランスへのアプローチには庇や屋根があります。

富岡市美術博物館

すぐに入口があります。最初のドアは手動ドアですが今回訪問時は開放されていました。車椅子で問題なく富岡市美術博物館に入館できます。

富岡市美術博物館

2枚目のドアはフラットな自動ドアです。富岡市美術博物館・福沢一郎記念美術館は観覧料の障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が無料に減免されます。受付で障害者手帳等を提示して減免措置を受けてください。

富岡市美術博物館

展示室は2Fです。1Fホールの奥にバリアフリートイレとエレベーターがあります。

富岡市美術博物館

バリアフリートイレは一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器が備えられています。

富岡市美術博物館

エレベーターは原則車椅子利用者用です。

富岡市美術博物館

かごのサイズは一般的なサイズです。普通の車椅子と介助者2名は無理なく乗り込めます。

富岡市美術博物館

2Fへの通常ルートは階段です。デザインされた美しい階段です。

富岡市美術博物館

2F のロビーは円形の天井が美しいデザインです。文化施設らしい気品ある空間が広がります。

富岡市美術博物館

2Fはほぼフラットな構造で、一部の段差箇所には迂回スロープがあります。大きな窓の先は中庭で彫刻が屋外展示されています。

富岡市美術博物館

企画展が開催されている時の通常の観覧順は「企画展示室」、「常設展示室」、「福沢展示室1」、「福沢展示室2」、「福沢展示室3」、「郷土展示室」です。この観覧ルートでは「福沢展示室2」内で、車椅子で通行できる緩い角度の短いスロープを上がります。他の展示室はすべてフラットな構造です。郷土展示室の最後にある「富岡製糸場の再現ジオラマ」はトリッキーな面白い展示物です。期待してください。

富岡市美術博物館

この他に「市民ギャラリー」「視聴覚室」「創作室」「図書室」、資料の収蔵庫があります。富岡市美術博物館・福沢一郎記念美術館は、車でアクセスして身障者用駐車場を利用すれば、車椅子で問題なく観覧できる複合型文化施設です。

世界遺産「富岡製糸場」の詳しいバリアフリー情報を別稿で紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2022年7月に執筆しました)

海山亭 いっちょう富岡店 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

群馬県富岡市の「海山亭いっちょう富岡店」は、美味しいお料理が人気のお店です。広い来館者用の駐車場があり、お店の入口に近い区画2台分が身障者用駐車スペースです。

海山亭いっちょう富岡店

海山亭いっちょう富岡店は、掘りこたつ式の座敷席とテーブル席がありますが、テーブル席は固定型で仕切り版があるので車椅子に乗ったままでは利用できません。車椅子から固定席に移動できることが利用条件です。店内のトイレは一般用だけでバリアフリートイレはありません。

お店の入口へのアプローチは、石畳風の路面で少しデコボコがありますが、車椅子で移動できないことはありません。

海山亭いっちょう富岡店

お店の出入口は開閉式の手動ドアです。このドアの先に、もう一枚開閉式の手動ドアがあります。ただし床面に段差はありません。介助者がドアを開ければ、車椅子で店内の受付前まで移動できます。

海山亭いっちょう富岡店

予約していない場合は、受付で人数と希望する席タイプを受付機に入力します。順番が来るとスタッフが席まで誘導する運用です。店内の通路はフラットで車椅子が通る幅は確保されているので、車椅子で席の横まで移動することができます。席に移動した後、席の近くに車椅子を置けるスペース的な余裕はあります。ランチタイムはお水とお茶はセルフサービスです。

人気グルメ店、海山亭いっちょう富岡店は、車椅子から固定席に移動できる人は利用できます。

甘楽町の「めんたいパーク群馬」を別稿で紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2022年7月に執筆しました)

群馬の産直 JA甘楽富岡食彩館本店 車椅子買物ガイド バリアフリー情報

群馬県富岡市のJA系農産物直売所です。アクセスは車が便利。JA施設の一角あり、共用の広い駐車場があります。HPでは50台収容と案内されていますが、共用部を利用すれば、もっと多くの台数が駐車できそうです。

身障者用駐車スペースはJA施設棟の前に設定されていますが、食彩館本店の近くにはありません。乗降しやすい場所に駐車してください。

駐車場スペースから、駐車場内の車道を横断して店舗エントランスに移動します。

JA甘楽富岡食彩館本店

車道から店舗エントランスまでは、段差解消された路面です。出入口は広い自動ドア。車椅子で問題なく入店できます。

JA甘楽富岡食彩館本店

中規模な店舗で、店内の通路は幅に余裕があります。多少混雑していても、車椅子で買い物ができるバリアフリーショップです。

ただしトイレは一般の男女別トイレしかありません。バリアフリートイレはないのでご注意ください。

JA甘楽富岡食彩館本店

JA甘楽富岡食彩館本店は、トイレ以外はバリアフリーな農産物直売所です。

富岡市にある「道の駅みょうぎ」を別稿で紹介しています。ご参照ください。

(本稿は2022年2月に執筆しました)