埼玉県 道の駅かぞわたらせ(きたかわべ)車椅子利用ガイド バリアフリー情報

道の駅かぞわたらせ

埼玉県加須市、渡良瀬遊水地に面したスーパー堤防上にある「道の駅きたかわべ」は、2019年4月にリニューアルオープンし、2020年4月に「道の駅かぞわたらせ」に名称変更されました。現地のバリアフリー状況を紹介します。

道の駅かぞわたらせ

「道の駅かぞわたらせ」は2004年に開業した施設です。リニューアルで、直売所とレストランは全面改装されました。また「スポーツ遊学館」の1Fに、ショップとパン屋が新設されました。

道の駅かぞわたらせ

駐車場、トイレ、休憩棟は、大きな改修は行わていません。

リニューアルの全貌

施設は商業棟、「スポーツ遊学館」、休憩棟、トイレ棟で構成されます。

ハーフ屋根付きの障害者用駐車区画

身障者用駐車区画は、一般駐車場とは離れたトイレ棟の前に2台分あります。

道の駅かぞわたらせ

駐車区画の横にハーフサイズの屋根がある構造です。

道の駅かぞわたらせ

バリアフリートイレはトイレ棟内に1つ。そして「スポーツ遊学館」の2Fに1つあります。

道の駅かぞわたらせ

どちらもシンプルな設備のトイレです。

道の駅かぞわたらせ

リニューアルされた直売所棟内のトイレは一般用だけでバリアフリートイレはありません。

障害者用トイレは2か所

車道と歩道に段差がある構造の施設です。その基本構造は変わりませんが、リニューアルにより段差解消箇所が増設されました。従前よりも施設間の車椅子移動ルートが増えています。

段差解消箇所の増設

「物産店かぞ市場」と「お食事処さくら食堂」は、車椅子で利用しやすいバリアフリー施設に変りました。

道の駅かぞわたらせ

床面はフラットで店内スペースに余裕があります。ショップとレストランの中間にある出入口が自動ドアです。お食事処さくら食堂は、セルフサービスですが、可動式のテーブル席です。

道の駅かぞわたらせ

また商業棟前の中庭スペースが広々したバリアフリー空間に変りました。

お食事処さくら食堂

「スポーツ遊学館」の1Fに誕生したショップの情報です。

道の駅かぞわたらせ

「三県境ショップ さいぐんと」は、埼玉県、栃木県、群馬県の物産店。出入口は段差がなく、店内はフラットで、スペースに余裕があり、車椅子での利用は可能です。

新店舗のバリアフリー状況

元々スポーツ遊学館の業務であった、自転車やカヌーの貸し出し業務はこのショップで受け付けます。

お食事処さくら食堂

「パン屋さん はあと」もフラットな構造です。ややスペースは狭くなりますが、混雑していなければ車椅子での利用は可能です。

道の駅かぞわたらせ

「スポーツ遊学館」の3Fは展望台です。エレベーターが1基あり、車椅子で利用できるバリアフリー構造です。

お食事処さくら食堂

車椅子目線で、渡良瀬遊水地を眺望できる展望台です。

道の駅かぞわたらせ

展望デッキはフラットな構造です。

スポーツ遊学館の展望台

ハート状のオブジェは、渡良瀬遊水地の形と同じです。

道の駅かぞわたらせ

24時間利用可能な休憩棟があります。

道の駅かぞわたらせ

フラットな構造で、車椅子での利用は可能です。

休憩棟のバリアフリー状況

「道の駅かぞわたらせ」のショップとレストランは、リニューアルにより車椅子で利用しやすい施設に変りました。

(本稿は2021年2月に加筆修正しました)