ふかや花園プレミアム・アウトレット 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

埼玉県深谷市に2022年開業した「ふかや花園プレミアム・アウトレット」。新しい施設なので車椅子で利用できるバリアフリーなアウトレットです。

他のプレミアム・アウトレットと同じく店舗の出入口は手動ドアで、ドアの下に小さな段差がある構造ですが、多くの店舗はドアを開放して、段差解消スロープを設置しています。また横断歩道と歩道の段差が解消されているなど、車椅子での利用に大きな問題はありません。

ふかや花園プレミアム・アウトレット

車椅子での利用上、知っていると役立つ情報を2つ紹介します。身障者用駐車スペースが集中的に設置されているのは「P2」です。車でアクセスした場合は、P2駐車場に進んでください。

ふかや花園プレミアム・アウトレット

P2駐車場から道路を横断してアウトレットに向かいます。移動ルート上に気になる段差はありません。

ふかや花園プレミアム・アウトレット

アウトレット内にトイレは7か所あり、すべてにバリアフリートイレが用意されています。これらのトイレ使用状況をリアルタイムで案内する掲示板が設置されています。トイレ掲示板を参照して、利用するトイレを選択してください。

ふかや花園プレミアム・アウトレット

ふかや花園プレミアム・アウトレットはバリアフリー施設。身障者用駐車スペースは、P2に設けられています。

(本稿は2025年10月に執筆しました)

隣接する「深谷テラスパーク」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

豊洲セイルパーク商業ゾーン 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

東京都江東区豊洲駅近くに、2025年夏に開業した施設です。複合型ビルで1Fと2Fが商業フロア。飲食店、スーパー、CVSなどが営業しています。多くのお店は段差なく車椅子で利用できます。

豊洲セイルパーク商業ゾーン

新しい施設なのでバリアフリー仕様。1Fと2Fともにフラットでスペースに余裕があります。

豊洲セイルパーク商業ゾーン

駐車場があります。2025年夏時点、スーパーの利用で駐車サービスがあると案内されています。

豊洲セイルパーク商業ゾーン

建物中央部に芝生広場があり、自由に利用できます。

豊洲セイルパーク商業ゾーン

芝生広場にエレベーターがあり、2Fデッキと結ばれています。このデッキは豊洲セイルパーク2Fと、道路をわたる歩道橋に連絡しています。地域をつなぐバリアフリールートです。

豊洲セイルパーク商業ゾーン

芝生広場は屋根があり、名称は「大屋根広場」です。小雨程度なら遊べます。

豊洲セイルパーク商業ゾーン

屋根は2Fよりも高さがあり、吹き抜けのような構造です。明るく開放的な空間が広がります。

豊洲セイルパーク商業ゾーン

バリアフリートイレは1Fと2F両フロアにあります。下の写真は2Fのトイレ。一般的なサイズの個室で、ウォームレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

豊洲セイルパーク商業ゾーン

豊洲セイルパーク商業ゾーンは、開放的な広場があるバリアフリー施設です。

(本稿は2025年9月に執筆しました)

隣接する「ららぽーと豊洲」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。

体験型複合施設 フモット南アルプス 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

2024年6月に山梨県南アルプス市でオープンした商業施設です。芝生広場を中心にフード&レストラン、物販店舗などが並びます。隣接地では現在コストコの建設が進められています。

フモット南アルプス

アクセスは車が便利。身障者用駐車スペースが並ぶ無料駐車場が用意されています。

フモット南アルプス

トイレは独立棟でバリアフリートイレがあります。

フモット南アルプス

トイレ棟のバリアフリートイレは、男女別トイレの入口に設けられています。異性介護でも利用できる位置です。

フモット南アルプス

バリアフリートイレはスペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

フモット南アルプス

レストラン棟はバリアフリー仕様で、出入口は段差迂回スロープがあります。可動式テーブル席がある車椅子で利用できるダイニングです。

フモット南アルプス

レストラン棟内にもバリアフリートイレがあります。ここもスペースに余裕がある個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

フモット南アルプス

直売所などが営業するマルシェ棟もバリアフリー仕様。フラットでスペースに余裕があるお店で、車椅子で買い物ができます。

フモット南アルプス

お肉屋さんは出入口が手動ドアですが、内部はフラットな構造で、車椅子で買い物ができます。

フモット南アルプス

ショップエリア棟は2フロア構造ですがエレベーターがありません。1F店舗は利用できますが、2F店舗は車椅子では利用できません。

フモット南アルプス

ただし「ちぼりスイーツファクトリー」棟は内部にエレベーターがあり、2Fも車椅子で利用できます。

フモット南アルプス

フモット南アルプスはショップエリア棟にエレベーターがありません。この点だけは注意して車椅子で利用してください。

(本稿は2025年2月に執筆しました)

「南アルプス市立美術館」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。