東京都江東区豊洲駅近くに、2025年夏に開業した施設です。複合型ビルで1Fと2Fが商業フロア。飲食店、スーパー、CVSなどが営業しています。多くのお店は段差なく車椅子で利用できます。

新しい施設なのでバリアフリー仕様。1Fと2Fともにフラットでスペースに余裕があります。

駐車場があります。2025年夏時点、スーパーの利用で駐車サービスがあると案内されています。

建物中央部に芝生広場があり、自由に利用できます。

芝生広場にエレベーターがあり、2Fデッキと結ばれています。このデッキは豊洲セイルパーク2Fと、道路をわたる歩道橋に連絡しています。地域をつなぐバリアフリールートです。

芝生広場は屋根があり、名称は「大屋根広場」です。小雨程度なら遊べます。

屋根は2Fよりも高さがあり、吹き抜けのような構造です。明るく開放的な空間が広がります。

バリアフリートイレは1Fと2F両フロアにあります。下の写真は2Fのトイレ。一般的なサイズの個室で、ウォームレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

豊洲セイルパーク商業ゾーンは、開放的な広場があるバリアフリー施設です。
(本稿は2025年9月に執筆しました)