大手町「OOTEMORI」車椅子利用ガイド バリアフリー情報

大手町「OOTEMORI」車椅子利用ガイド バリアフリー情報

東京都千代田区大手町。大手町タワーの地下フロアは商業施設「OOTEMORI」。2014年に誕生した車椅子で利用できる施設です。車椅子での動線を中心に現地のバリアフリー状況を紹介します。

おいしい森オーテモリ、大手町

施設の全体概要です。大手町タワーのB2とB1フロアが「OOTEMORI」です。B2にはグルメ店、物販店、サービス店など、合計で29テナントが入ります。またB2は、東西線の大手町駅と丸の内線および半蔵門線の大手町駅への乗り換え連絡通路でもあります。

施設の全体概要

B1にはクリニック、薬局、CVS、ネイルサロンがあります。また巨木が植栽された「大手町の森」に通じます。施設全般バリアフリーで、各フロア内はフラットな構造です。施設のコピーは「木々と光に包まれて。おいしい森オーテモリ、大手町」です。

施設の全体概要

バリアフリートイレと授乳室の状況です。バリアフリートイレはB2とB1に各1つ用意されます。またB2には授乳室があります。

アクセスの状況です。大手町駅と直結、東西線の大手町駅の改札がある「永代通り」地下の通路と、2か所の出入口で連絡します。

大手町駅と直結

2か所とも地下鉄連絡通路と「OOTEMORI」B2間は段差があり、メインルートはエスカレーターですが、エスカレーターの横にエレベーターがあり、車椅子で問題なく移動できます。

エスカレーターの横にエレベーター

エスカレーターの横にエレベーター

三田線および千代田線の大手町駅からのアクセスも、同様に「永代通り」地下の通路からになります。

丸ノ内線大手町駅からの地下連絡通路は、「OOTEMORI」B2へ下りる箇所がエスカレーターだけでエレベーターがありません。車椅子で移動できない動線です。

エスカレーターだけでエレベーターがありません

丸ノ内線および半蔵門線の大手町駅からは、地上からアクセスするか、地下通路の場合は千代田線大手町駅方面から迂回して、「永代通り」地下の通路にまわってください。

大手町タワーには有料地下駐車場があります。ただしショップの利用による駐車料金の減免サービスは現在のところありません。

B2フロアのバリアフリー状況です。フロア内は広くてフラットな通路があり、車椅子での移動に問題はありません。前出の通り、丸の内線大手町駅方面への連絡通路だけは、車椅子で利用できません。中央部は1Fまでの吹き抜け空間で、広々とした印象を受けます。クリスマスツリーの展示など、イベントスペースも兼ねる空間です。

B2フロアのバリアフリー状況

テナント店舗のバリアフリー状況はそれぞれで、一部のグルメ店は足の長い椅子席が中心で車椅子に不向きな内装です。利用したい店舗がある場合は、事前に照会して店内状況を確認することをお薦めします。

B2フロアのバリアフリー状況

また土日の営業は各店舗によります。HPに各店舗別の営業情報案内があります。

B2フロアのバリアフリー状況

B1フロアのバリアフリー状況です。B2フロアから2系統のエレベーターでB1へ移動できます。

B1フロアのバリアフリー状況

「大手町の森」はB1から1Fへかけて崖のような斜面を造作しています。

B1フロアのバリアフリー状況

B1フロアから森にでると、崖の下から森を見上げることになります。

B1フロアのバリアフリー状況

このフロアの動線もフラットで出入口は自動ドアです。車椅子での移動に問題はありません。

B1フロアから隣接する「大手町ファーストスクエア」の地下に直結します。

隣接する「大手町ファーストスクエア

このルートも段差はなく車椅子での移動は可能です。

隣接する「大手町ファーストスクエア

大手町「OOTEMORI」は、丸ノ内線大手町駅からの地下連絡通路だけは段差があります。また一部グルメ店は車椅子向きではない内装です。施設全体は車椅子で利用できるバリアフリー施設で、「大手町の森」の植栽は車椅子で鑑賞できます。

「OOTEMORI」から地下通路を通り、丸の内に車椅子で移動できます。詳しくは別稿「車椅子で行く丸の内~雨の日OK地下通路バリアフリー情報」をご参照ください。

(本稿は2019年9月の取材に基づいています)