世界遺産 白川郷 車椅子観光ガイド バリアフリー情報

世界遺産「白川郷萩町合掌造り集落」。車椅子からみた現地のバリアフリー状況を紹介します。

白川郷へのアクセスはバスか車です。観光駐車場は「せせらぎ公園駐車場」。有料駐車場で障がい者減免制度はありません。身障者用駐車区画は駐車場の入口近くにあります。誘導スタッフがいるので、車椅子利用の旨を申告して下さい。

白川郷 バリアフリー情報

萩町合掌造り集落へは、庄川を渡って進みます。駐車場からスロープルートで川辺へ上り「であい橋」で川を渡ります。

混雑時はここが車椅子通行で苦労します。傾斜はたいしたことはありませんが、スロープも橋も幅に余裕がなく、そこで観光客が写真を撮るので渋滞します。車椅子を人にぶつけないように、ゆっくり慎重に進む必要があります。

白川郷 バリアフリー情報

集落内には公衆トイレがあり、すべてのトイレにバリアフリートイレが用意されています。その数は合計5か所。いずれのトイレも、あくまで公衆トイレのレベルです。

混雑時はトイレに行列が出来ます。もっとも混むトイレは、せせらぎ公園駐車場横の「であいの館」のトイレです。大型観光バスが到着すると行列が発生します。

白川郷 バリアフリー情報

集落内の観光通路は、多少のデコボコはありますが、車椅子での通行は可能です。問題は混雑だけです。

観光客が少ないエリアは「かん町」。「であい橋」を渡り「本通り」を右に向かうエリアです。混雑嫌いなら「かん町」方面がお薦めです。

白川郷 バリアフリー情報

車椅子での立ち入りが困難なのは「萩町城跡展望台」「白川八幡宮」そして「合掌造り家屋の内部見学」です。

「萩町城跡展望台」へはシャトルバスで行きますが、混雑時は車椅子での利用は現実的には難しい状況になります。また「萩町城跡展望台」自体がデコボコ路面なので、近くに車を停めたとしても、車椅子での観光は努力が必要です。

「白川八幡宮」は、砂利路面と段差がある、車椅子での参拝が困難な神社です。

「合掌造り家屋の内部見学」は、段差構造のため車椅子向きではありません。

白川郷 バリアフリー情報

車椅子で「合掌造り家屋の見学」をするなら、「道の駅白川郷・合掌ミュージアム」がお薦めです。以下、詳しく紹介します。

「道の駅白川郷・合掌ミュージアム」

白川郷まで2kmの地点にある道の駅です。高速の白川郷ICの近くにあります。

道の駅のお土産売り場の奥に、屋根続きで合掌造り家屋のミュージアムがあります。入場無料。本物の合掌造りを様々な角度から勉強できる施設です。合掌ミュージアムは17時まで。年末年始は休館します。

白川郷 バリアフリー情報

「合掌ミュージアム」は屋内施設です。本物の合掌造りの家屋を、半分解体して移築。合掌造りが「輪切り」になっているイメージです。

お土産売場の奥から入ると、そこは合掌造りの2Fから3Fの高さ。半地下構造のミュージアムで、合掌造りの周囲にスロープがあり、車椅子で上から下から横から、輪切りの合掌造りを見学できます。それほど急なスロープではありません。一般的な車椅子利用者なら利用可能です。

家屋内に乗りこむルートは一部階段があるので、車椅子ではスロープからの見学だけになります。

白川郷 バリアフリー情報

茅葺屋根を建築している様が、再現されています。リアルな作業員人形があり、作業に使用される道具の展示があります。

館内ではDVDが流れ、詳しい解説をリピート放映。合掌造りの構造、建築工法、メンテナンス手法などが詳しく勉強できて、屋内を覗きこむことで内部構造の実際を現物確認できます。

白川郷 バリアフリー情報

白川郷の集落内を車椅子で散策することは可能です。合掌造り家屋の内部見学は、「道の駅白川郷」の利用をお薦めします。

(本稿は2017年5月の取材に基づいています)

岐阜の人気観光地「郡上八幡」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ぜひご覧ください。