岐阜 瑞浪市地球回廊 車椅子見学ガイド バリアフリー情報

地球回廊は200mの地下トンネル内に、地球誕生からの46億年の歴史が展示解説されるユニークな施設です。トンネル内に段差はなく車椅子で見学できます。現地のバリアフリー状況を紹介します。

地球回廊は「瑞浪市民公園」内にある施設です。市民公園内には子供向け科学館「サイエンスワールド」、地元出身の彫刻家「市之瀬廣太記念美術館」、「陶磁資料館」、体育館、野球場、テニスコートなどがあります。

瑞浪市の「瑞浪層群」地層からは数多く化石が発見されています。地球回廊は「デスモスチルス」の化石が発見されたことを記念した施設。公園内には他に「化石博物館」があります。

アクセスは車が便利です。市民公園内に3カ所の無料駐車場があります。地球回廊に近い一般駐車場は「市之瀬廣太記念美術館」の手前にある駐車場です。身障者用駐車区画があり、地球回廊の入口まで80mほどの距離です。

さらに奥に進むと「市之瀬廣太記念美術館」敷地内の裏側が、身障者専用駐車スペースになっています。区画が曖昧な駐車スペースで、10台程度は駐車可能です。ここからなら地球回廊の入口まで50mほどの距離です。ただし駐車場の出入口は短い傾斜路面です。

駐車場から地球回廊の入口まではすべて舗装路です。入口に受付があります。地球回廊の入館料は障がい者減免制度があり、本人と介助者1名が無料に減免されます。受付で入館手続きを行ってください。バリアフリートイレは受付の先、回廊入口の手前にあります。

車椅子で行く岐阜 瑞浪市地球回廊バリアフリー情報

地球回廊は第二次世界大戦時に掘られた地下壕を利用した施設です。床面はフラットで車椅子が躓くような箇所はありません。

車椅子で行く岐阜 瑞浪市地球回廊バリアフリー情報

低廉な入館料金の施設ですが、展示解説は凝った演出です。

車椅子で行く岐阜 瑞浪市地球回廊バリアフリー情報

最初の導入展示は「光のトンネル」。そして「地球史を飾った生物たち」「地球の誕生」「古代の海は生命を宿した」と展示が続きます。

車椅子で行く岐阜 瑞浪市地球回廊バリアフリー情報

ここまでが最初のストレートなトンネルゾーンです。

車椅子で行く岐阜 瑞浪市地球回廊バリアフリー情報

地下トンネルはこの先でロの字型にまわります。このスペースは恐竜が主役です。

車椅子で行く岐阜 瑞浪市地球回廊バリアフリー情報

「生命の陸上への進出」「恐竜の楽園」「息づく恐竜トリケラトプス」「デスモスチルスのジオラマ」と展示が続きます。

車椅子で行く岐阜 瑞浪市地球回廊バリアフリー情報

恐竜が絶滅した先は「ほ乳類そして人類の時代へ」「日本列島ひとまたぎ」と展示が続きます。ここまで車椅子での見学に大きな問題はありません。

そして地下トンネルは、出口に向かうストレートになります。そこにあるのは「ハイビジョンスペース」。地球誕生の歴史を解説する番組が放映されます。

ハイビジョンスペースは階段式の席で車椅子用の特別なスペースはありません。車椅子では最前列から見ることになります。

車椅子で行く岐阜 瑞浪市地球回廊バリアフリー情報

ハイビジョンを見た先は最後の展示「生きている地球」です。そのままトンネルを出て見学は終了です。受付のすぐ横に出ます。

「瑞浪市地球回廊」は、車椅子で200mの地下トンネルを通ります。あまり混雑することのない、バリアフリーな科学施設です。

「多治見市モザイクタイルミュージアム」の情報を別稿で掲載しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2019年4月の取材に基づいています)