富山 ひみ番屋街 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

富山県氷見市の「ひみ番屋街」は、車椅子でグルメと絶景が楽しめる観光施設です。現地のバリアフリー状況を紹介します。

「ひみ番屋街」は2012年の開業です。入店する店舗は全33店舗。総合案内所、観光情報センター、別棟で日帰り温泉があります。

収容駐車台数は総合計で普通車310台、大型観光バス12台。身障者用駐車区画の用意があります。

富山湾を望む広場、公園も整備され、好天の日には海の向こうに立山連峰がそびえる絶景が楽しめます。

富山~ひみ番屋街バリアフリー情報

「ひみ番屋街」の全体構造を紹介します。みやげ、干物、鮮魚、フードコート飲食、レストラン、物販の6ブロックをつなぐ構造で、すべて屋根続き、車椅子でバリアフリーに移動できます。通路の幅は一般的なサイズで、混雑していなければ車椅子で移動可能です。バリアフリートイレは計3カ所に用意されています。

番屋の屋上を利用した「展望広場」があります。海の向こうに立山連峰を臨むスペースですが、ここへのルートは階段だけです。屋上に上がらなくても、好天の日は「ひみ番屋街」各所から富山湾と立山連峰の絶景は楽しめます。

食事処のバリアフリー状況です。独立した飲食店は寿司屋と魚のレストラン。どちらもテーブル席を確保できれば車椅子で利用できます。番屋亭がある2階へは、エレベーターで上がります。

他にフードコート形式の飲食店が10店舗。注文品の受け渡しがあるので健常者が同行していると便利ですが、席は車椅子で利用できます。

物販店舗として鮮魚店が5店舗並び、生鮮魚類を販売しています。鮮魚店でお刺身を買い、番屋街内で食べるというと、お箸、お醤油、ワサビ、使い捨て小皿をつけてくれます。施設内には各所にテーブルや椅子があり、車椅子で自由に飲食ができます。

富山~ひみ番屋街バリアフリー情報

物販店のバリアフリー状況です。物販店舗としては、野菜系直売店、鮮魚や干物店、お菓子屋などのお土産店が並びます。車椅子で決定的に利用できないお店はありません。

富山~ひみ番屋街バリアフリー情報日帰り温泉のバリアフリー状況です。別棟の日帰り温泉「氷見温泉郷総湯」は天然温泉。車椅子の為の特別な設備はありませんが、可能な限りフラットで各所に手摺がある、今どきの一般的なバリアフリー設備がある温泉施設です。足が悪いレベルの人、介助歩行が出来る人なら利用可能です。お風呂は2Fで、エレベーターがあります。

他に無料で利用できる展望足湯があります。眼前に見える富山湾に浮かぶ小島は「唐島」です。

グルメ、絶景、温泉が楽しい「ひみ番屋街」は、車椅子で利用できるバリアフリー施設です。

(本稿は2017年5月の取材に基づいています)