桶川べに花ふるさと館 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

桶川べに花ふるさと館

埼玉県桶川市にある明治後期の民家を改築した文化施設です。食事処は常設店。他に体験施設や市民向け貸し出し施設などがある、地域創造施設です。キャッチコピーは「やすらぎとなつかしさを感じるふるさとの風景」。桶川の原風景をイメージする中庭は、車椅子で散策できます。施設全体のバリアフリー状況を紹介します。

桶川べに花ふるさと館

アクセスは車が便利です。場所は桶川加納ICの近く。ICから車で2分の案内です。無料駐車場があり、身障者用駐車区画が1台分用意されています。

桶川べに花ふるさと館

もう1区画、管理用通路を進んだ倉庫の横にも用意されています。

桶川べに花ふるさと館

駐車場から施設入口に建つ「長屋門」までは、舗装通路が整備され、車椅子での移動は可能です。

桶川べに花ふるさと館

門の下に段差はありません。中庭は舗装路と未舗装路面が交差しています。敷地内はほぼ全域を車椅子で移動できます。

桶川べに花ふるさと館

事務所の横のトイレと、母屋内のトイレに、バリアフリートイレが用意されています。一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器、オストメイト装置が備えられています。

桶川べに花ふるさと館

桶川べに花ふるさと館のメイン施設は、母屋の1Fと2Fで営業する食事処です。メニューは蕎麦とうどんが自慢の人気店です。

桶川べに花ふるさと館

母屋の正面入口は段差構造ですが、正面からみて右側にスロープがあります。車椅子で1Fエントランスに入りことはできます。

桶川べに花ふるさと館

エントランスからみて店内の右側がテーブル席です。利用しやすい席を確保できれば、一般的な車椅子利用者なら食事ができます。ちょっとしたお土産コーナーもあります。1Fの半分は座敷席で2Fへは階段のみです。

桶川べに花ふるさと館

母屋の横に、貸出施設の離れ「和心庵」があります。離れはアプローチに段差があり、屋内はお座敷の施設です。

桶川べに花ふるさと館

長屋門の横にある新鮮野菜と駄菓子の店とギャラリーは、手前に細長い砂利路面があり、ギャラリーの入口は段差があります。車椅子向きではありません。

桶川べに花ふるさと館

各施設内はあまり車椅子向きではありませんが、車椅子で中庭散策は可能で、バリアフリートイレは用意されています。車椅子で施設を散策しながら「やすらぎとなつかしさを感じるふるさとの風景」を楽しむ利用方法がお薦めです。

桶川べに花ふるさと館

(本稿は2020年11月に執筆しました)