休養ホーム 亀の井ホテル 知多美浜 車椅子宿泊ガイド バリアフリー情報

知多半島、愛知県美浜町にある東京都障害者休養ホーム事業の対象施設です。かんぽの宿から経営が変わりました。「伊勢湾を望む海辺の絶景温泉ホテル」がキャッチコピーです。

亀の井ホテル 知多美浜

身障者用駐車スペースは2台分あり、休養ホーム事業の宿泊申し込みをした時点で予約してくださいました。身障者用駐車スペースには屋根がありませんが、エントランスの車寄せには屋根があるので、運転者が別であれば雨天でも車椅子利用者は濡れずに乗降できます。

亀の井ホテル 知多美浜

館内はバリアフリー仕様。車椅子で大きな問題はなく利用できます。大浴場「みはま温泉」は、一般的なバリアフリー設備はあるお風呂で、露天風呂は階段を利用しますが、内風呂だけなら介助歩行ができるレベルの人は利用できるかもしれません。食事会場はフラットでスペースに余裕がある可動式のテーブル席です。

亀の井ホテル 知多美浜

バリアフリールームは2ベッドと畳スペースがあるお部屋です。

亀の井ホテル 知多美浜

トイレは綺麗な設備で「おむつ入れ」ごみ箱が設置されています。

亀の井ホテル 知多美浜

バスルームの設備はバリアフリー仕様。少し動ける人なら利用できそうです。

亀の井ホテル 知多美浜

重度の方向けにベッドからバスルームまで天井リフトが用意されています。

亀の井ホテル 知多美浜

天井にカーブを描きながらレールが設置されています。

亀の井ホテル 知多美浜

明るく清潔なバスルームにリフトで移動できます。

亀の井ホテル 知多美浜

館内「貸出しのご案内」に福祉器具のリストがありました。浴室用車椅子、ユニバーサルデザインの食器具、大型の傘などが用意されています。

亀の井ホテル 知多美浜

亀の井ホテル知多美浜はバリアフリーなホテルです。

(本稿は2023年7月に執筆しました)

滋賀 大河原温泉かもしか荘 車椅子宿泊ガイド バリアフリー情報

滋賀県甲賀市、鈴鹿山麓のバリアフリールームがあるホテルです。温泉の大浴場は手すりなどの一般的なバリアフリー設備はありますが、車椅子利用者用の特別な設備はないので、介助歩行等が難しい方はお部屋のお風呂の利用になります。

大河原温泉かもしか荘

近隣には商業施設は何もありません。山奥の宿といってよいでしょう。アクセスは車が便利です。エントランスの近くに身障者用駐車スペースが2台分設けられています。

大河原温泉かもしか荘

エントランス周辺はフラットで段差のない構造です。ニホンカモシカのはく製が出迎えてくれます。

大河原温泉かもしか荘

館内に入るとすぐにフロントがあります。1Fはレストランや宴会場、売店などのフロア。パブリックスペースにバリアフリートイレがあります。広くて綺麗なトイレです。

大河原温泉かもしか荘

お部屋は2F でエレベーターが1基あります。バリアフリールームはエレベーターに近い位置に1室用意されています。2ベッドと和室の和洋室タイプです。

大河原温泉かもしか荘

トイレ、洗面所、お風呂が独立しているお部屋です。それぞれ車椅子で利用しやすい構造になっています。

大河原温泉かもしか荘

洗面台は足元にスペースがある車椅子で利用できるタイプです。

大河原温泉かもしか荘

お風呂は腰かけてバスタブ内に移動できるタイプ。ある程度座位が保持できる方なら、無理なく入浴できるお風呂です。

大河原温泉かもしか荘

お食事は1Fのレストランで。フラットでスペースに余裕がある構造で、可動式のテーブル席が配置されています。車椅子で利用できるレストランです。今回の夕食時はお庭で花火と光のイベントが開催されました。

大河原温泉かもしか荘

大河原温泉は平成7年に開湯した新しい山奥の秘湯。かもしか荘はバリアフリールームがある宿泊施設です。

(本稿は2023年6月に執筆しました)

甲賀市信楽町のうどんの名店「狸家分福」を別稿で掲載しています。ご参照ください。

三重県のバリアフリー温泉旅館 榊原温泉湯の瀬 車椅子宿泊情報

清少納言の「枕草子」にも詠われた三重県津市の名湯榊原温泉に、2022年バリアフリーな温泉旅館「湯の瀬」が開業しました。レストランがある日帰り温泉に併設された施設で、宿泊施設は「障がい者・高齢者とそのご家族・支援者(施設職員等)のみのご利用」で「福祉棟」とされています。

宿泊施設は3F構造で、貸切部屋を含む16の客室と2つの貸切家族風呂があり、介護用ベッドやリフトなどの福祉用具を完備し、また介護資格を持つスタッフが常駐し有料の介助サービスを受けることができます。本格的なバリアフリー温泉旅館です。

宿泊施設の受付は日帰り温泉の受付が兼ねています。宿泊施設の利用者が日帰り温泉を利用する場合は、別途に利用料を支払います。また貸切家族風呂の利用は有料です。

「福祉棟」内は段差のないバリアフリー仕様です。貸切家族風呂は様々な福祉器具の利用が可能です。障がいの状況に応じて、スタッフに相談して利用してください。名湯榊原温泉が源泉かけ流しで楽しめます。

榊原温泉湯の瀬

食事の会場は、夕食はジンギスカン鍋でBBQを楽しめる食堂です。フラットなお店で一般的な可動式テーブル席なので、車椅子で利用できます。

榊原温泉湯の瀬

朝食は土足を脱いで利用する食堂でした。ここも段差なく車椅子で移動できます。ラットなお店で一般的な可動式テーブル席です。

榊原温泉湯の瀬

歴史ある榊原温泉の「湯の瀬」は、福祉事業を展開している会社が運営する、豊かな自然に囲まれた本格的なバリアフリー温泉旅館です。

榊原温泉湯の瀬

 (本稿は2023年6月に執筆しました)

三重県の歴史、文化、自然を紹介する「三重県総合博物館」のバリアフリー情報を別稿で掲載しています。ご参照ください。