千葉県 道の駅オライはすぬま 車椅子利用ガイド バリアフリー情報

道の駅オライはすぬま

千葉県山武市に2005年に開業した「道の駅オライはすぬま」は、九十九里海岸から近い、人気のある道の駅です。

道の駅オライはすぬま

海水浴シーズンだけではなく、屋台などが出店する週末はオールシーズン混雑します。車椅子からみた現地のバリアフリー情報を紹介します。

道の駅オライはすぬま

アクセスは車が便利です。身障者用駐車スペースは、屋根なしで3台分設けられています。

道の駅オライはすぬま

加えて1台分は屋根付きで用意されています。

道の駅オライはすぬま

身障者用駐車スペースから段差なく施設棟へ移動できます。

道の駅オライはすぬま

隣接する山武市蓮沼支所の駐車場が、第二駐車場のように開放されていますが、途中のルートに小さな段差があり、道を横断することになります。

千葉県の道の駅 オライはすぬま 車椅子バリアフリー情報

レストラン「蓮味」は美味しい「いわし料理」や「なめろう料理」などが人気です。混雑時は名前を書いてウェイティングします。小間上がり席と可動式のテーブル席があり、席を選べれば車椅子で利用できます。セルフ店ではありませんが、お茶やお水はセルフサービスです。

道の駅オライはすぬま

一番人気はいわし丼。地元の味が楽しめる名店です。

道の駅オライはすぬま

物産館「喜太陽」も人気です。地場産の野菜、九十九里特産の海産物などが並ぶ直売所です。

道の駅オライはすぬま

ただし、空いてれば車椅子での利用は可能ですが、店舗内の通路幅にあまり余裕がないので、混雑時は車椅子での店内移動に少し苦戦します。

千葉県の道の駅 オライはすぬま 車椅子バリアフリー情報

店舗前は花卉の販売コーナーになっています。ここも人気です。

道の駅オライはすぬま

もう一棟の案内所も車椅子で利用できるバリアフリー仕様の施設です。案内所では観光情報に加えて、地元に関係するアーティストの展示会や抽選会などのイベントが開催されます。

道の駅オライはすぬま

以前は地元出身のプロ野球選手、元中日Dの鈴木孝政投手の記念展示があり、ユニホーム、パネル写真、記念ボールなどが展示され、鈴木氏の略歴やプレー記録が紹介されていました。鈴木氏は山武郡蓮沼村出身で、地元「蓮沼小学校」「蓮沼中学校」の卒。高校は隣町の「成東高校」に進学して1年生からエース。1972年にドラフト1位で中日ドラゴンズに入団。150㎞台の快速球投手として、入団二年目から大活躍。1989年の引退まで、通算124勝94敗96セーブ、121セーブポイント、防御率3.49、1006奪三振の記録を残しています。現在この展示はありません。

千葉県の道の駅 オライはすぬま 車椅子バリアフリー情報

バリアフリートイレは1つ。レストラン棟の奥、物産館の横のトイレ棟内にあります。スペースは一般的なサイズの個室で、ウォシュレット付き便器、簡易シャワー式オストメイトが備えられています。

道の駅オライはすぬま

「道の駅オライはすぬま」は、人気のある施設です。週末は混雑に注意して車椅子で利用してください。

(本稿は2022年1月に加筆修正しました)

九十九里の浜焼きの名店「浜茶屋向島」のバリアフリー情報を別稿で紹介しています。ご覧ください。